
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
メルマガ始めました!
「本日の売れたものです。」
などの商品紹介で、
なぜその商品を仕入れたのか、
どうやって販売したのか等の
ちょっとしたコツやノウハウを
お話しさせて頂いています。
他にもブログではお話しできない内容や
熱い商品紹介なども配信していますので
興味のある方は左上の『登録フォーム』より
ご登録お願い致します。
(PCでのみご登録可能です)
おはようございます、よし坊です!
昨日はかなり雨が降りましたね~
高校の入学式が今日なので、
昨日じゃなくてよかったと
思っています。
まあ、僕はさすがに行きませんが。
車検が終わって車が戻ってきたので
それを取りに行く予定です。
どうも代車だと運転しづらくて、
仕入れもためらってました。
昨日車屋さんから
車検から戻ってきた連絡がありましたが、
ついでにエンジン周りが
かなり汚れていたとのことで、
掃除しといたで~って。
そうなんですよ、
低速だと止まりそうな感じで
ちょっとおかしかったんです。
一月ほど前にバッテリーを
交換したんで、
その影響かと思ってましたが
汚れが原因だったんですね。
違和感がありながらも、
そんなもんだと思い込み
そのままでした。
最初は走りにくいなって
思ってたんですが、
慣れてしまってたようです。
同じようなことが普段の生活にも
沢山あると思うんです。
不便さが慣れてしまって
当たり前になっていること。
せどりでもありますね。
昨日は雨だったので、
仕入れにも行かずに
ツールの設定を見直したり
新しいアプリでスマホと
PCを繋げたりと、
不便な部分を色々見直してました。
正にこういうことですね。
僕の場合は時間があるから
ゆっくり出来ましたが、
時間がなければどうしても
後回しになってません?
副業であればそうですよね。
実際僕もそうでしたから。
でも副業だからこそ
しておいた方がいいと思うんです。
そもそも使いにくかったり、
一手間を減らすために
設定を変えるわけで、
それを後回しにするのはどうかと。
検索のアプリなんて
変えられる設定は
トコトンまで変えて、
仕入れ時のストレスや
無駄な一手間を減らせば、
かなりの時短ですよ。
ツールを使い始めた頃は
僕も何が何かわからないまま
とりあえず使ってました。
でも段々と慣れてくれば
使いにくい部分が
はっきりしてくると思うんです。
そういう部分から見直せば
かなり効率が上がりますよ。
例えば無料ツールの
「せどりすと」でも
カスタマイズできますね。
出品者を見る際ですが、
設定でフリックするだけで
簡単に見れたりします。
こういう部分を見直すだけで
各段に作業性がアップします。
有料のツールであればなおさらで、
導入したことに満足して、
使いこなせてないって方も
かなりおられるんじゃないでしょうか。
物理的に不可能な場合もありますが、
こういった小さな積み重ねって
メチャクチャ大事だったりします。
何か違和感があれば
そこから少しずつ
改善してみて下さいね。
本日の売れたものです。
図書館戦争シリーズ 文庫 全6巻完結セット (角川文庫)/角川書店(角川グループパブリッシング)

¥4,240
Amazon.co.jp
900円→3,680円
メルカリで仕入れしてたんですが、
いい感じのDVD-BOXを見つけました。
新品未開封品でこれは!
っと思いきや、
「海外正規品」でしたw
海外って…
微妙…
いや、OUTでしょ!
以前も購入後に気づいて
キャンセルしたんですよね~
ちょっとは学習できてます(笑)
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
是非クリックお願いします^^

人気ブログランキングへ