
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
メルマガ始めました!
「本日の売れたものです。」
などの商品紹介で、
なぜその商品を仕入れたのか、
どうやって販売したのか等の
ちょっとしたコツやノウハウを
お話しさせて頂いています。
他にもブログではお話しできない内容や
熱い商品紹介なども配信していますので
興味のある方は左上の『登録フォーム』より
ご登録お願い致します。
(PCでのみご登録可能です)
おはようございます、よし坊です!
やっとこさ確定申告終わりました!
というより、
終わらせましたw
結構アバウトな感じで、
やっつけ仕事みたいになりましたが
ヨシとしますw
もっと早くに手を付けていれば
いいんですがね~。
って、そうなると
今からは来年に向けて
動かないといけないんですね…
って…
そんな気力はありません…
という感じなもんで、
この一週間は
全く仕入れに行ってませんね~
仕入れどころか、
ウォーキング以外では
ほとんど外に出てませんから、
軽い引きこもりみたいになってます。
そんな中でもパラパラとは売れており、
先日は「こいつ」が2700円で売れました!
カレンダーですね。
よく見ればプレってもいませんし
Amazonの在庫があります。
そうなんですよ、
仕入れ値が鬼安の
「270」円です(笑)
当然新品で、古本市場の実店舗で
購入しました。
店舗にもよりますが、
今なら定価の半額×8割引きで
購入できるかもですよ!
9割引ですか…
ほとんどが仕入れ出来ますね~
仕入れのついでに覗いてくださいw
もし値下がりしてなくても
継続的にチェックだけは
しておいて下さいね!
こういったついでに仕入れた物って
案外いい物があったりします。
古市にカレンダー?
盲点じゃないですか?
実は仕入れできるものって、
色んな所にあるんです。
それに気づくか気づかないか、
ってことも
仕入れできるか出来ないかの
大きな差になってます。
他には手帳です。
地元のトイザらスの下のフロアに
文房具屋さんが入ってまして、
そこでプレ値の手帳が
山積みでしたw
当然かなりの数のせどらーさんが
トイザらスには訪れているでしょうが、
文房具屋さんはスルーなんです。
手帳が仕入れ対象であること、
文房具屋さんがあることなどを
知らないからなんですね。
知らなければ見えません。
せどりを知らなければ
レゴが高く売れるなんて
知らないのと同じで、
当然と言えば当然なんですが、
アンテナをどれだけ張っているか、
どれだけ視野を広げられるか、
ここに大きな差が出てくるんです。
昨年の僕もこういったものは
仕入れていませんでしたし
知識としてすらありませんでした。
ですが知識が付けば
意識してくるんですよね。
そう言えばカレンダーって言ってたな、
ってなればカレンダーを見かければ
検索するでしょうし、
手帳が仕入れ対象になることを知れば
どこに売っているか、
それが近場にないか調べます。
こんな風にして
僕はジャンルなり知識を
少しづつ増やしてきました。
そんなに難しいことではないんです。
要はちょっと意識してみる、
ここから始めたらいいと思いますよ。
本日の売れたものです。
青年の環(5冊セット) (岩波文庫)/岩波書店

¥7,560
Amazon.co.jp
432円→2190円
ちょっと今日は久しぶりに
仕入れに行ってきます。
色々やることはあるんですが、
ストレス発散ですねw
それとこのままだと
売り上げが落ちていくのは
予想できますしw
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
是非クリックお願いします^^

人気ブログランキングへ