ホノルルのニューオータニカイマナビーチに到着した我々二人。
前回紹介したように、第一の目的の場所にて素敵な二人が待っていてくれました~
この素敵なカップルは☆
JUJUBE ホリスティッククリニック&サロン
の院長 シモン先生と、YUKO先生
ニューオータニの2階にあるこのクリニックサロン、とーーっても良い気が流れていて、待合室には畳があったり障子風の窓や、襖など、心休まる空間です。
サロンでの予約の時間まで2時間弱あったので、YUKO先生からの提案が。
「ニューオータニ1階のレストランは、エッグベネディクトで有名なんですよ」
むむむむっ!えっぐべねでぃくと~~~!?!われら二人の鼻のアナがふくらみました!
「行ってきまっす!」・・・ということで、ランチは決まり!
ってことで。。。。ハウツリーラナイへ!
夜遅くに日本を出発し、7時間半。そしてそのままここに来てエッグベネディクトを前にごきげんなわれら。しかも・・・一人づつ同じ皿って!どんだけ食べたいのか!
ここはビーチ沿いで、風も気持ちよくってさわやか~~~。11時半のランチタイム開始時間ぴったしに行ったからいいけど、少ししたら満席に!本当に人気店のようです~~
はらごしらえもでき、いざ!JUJUBEへ。
まずは、JUJUBEオーナーのジェナさんの作ったオラクルカードで、自分のテーマカラーを診断してもらいます。これがすごかったし、わらった~~
なんと!
そう、KAZせんせはピンク、私は黄色。前回のハワイブログをみてもらうとわかるのですが~
出発時のわれらの服の色とおんなじ!!!予言されてたのかーってまずは爆笑!
そして、施術はそのテーマカラーを身に着けてタオルやその他の布もすべてそのカラーをまとって行われます。色のエネルギーも手伝っているんですねえ
フットバスで軽く塩でマッサージを受けたあと、ここのクリニックのシモン先生にフットフィスナーで足先の流れを整えてもらいます。最初はかなり痛いところもあるの。そこの、流れが滞っているらしい。
でも、しばらくすると痛くなくなってきます。流れが整うのです。
先生は言います。痛みはスピリチュアルなこととすごく関係しているって。

筋肉が痛かったことを記憶していて、頭でもここが悪い、って思いこんでしまっている。そうするとまた痛く感じてしまう。だから、筋肉にもう悪くないよっておしえてあげるって。
これは、鍼をしてもらっているところ。痛い場所はすっごく「重い」。ずん!ときます。でも、抜いたあとはすっきり!
最後は、頭蓋調整をしてくれます。私はこれが超~~気に入りました!考えられないくらいに首をいいろんな方向にまげるんだけど、それがものすごく気持ちよくて脊髄の中がのびーーるかんじ。そして、ボルテックス状にエネルギーが動いてくる!すごいよ!
そして仕上げに~
クレオパトララップ
ノニを含んだハーブや美容液を含ませたバンデージつまり、包帯を体中にぐるぐる巻きにする!
そう、ミイラのように~。JUJUBEのこのラップはかなり前から知っていて、ハワイに行ったら
絶対に体験したいと思っていたことなのだ!ついにそれがかなった~。
見事ミイラになったワタクシ。予想していたよりかなりきつきつに巻き巻きです。
浸透圧?の効果か、このラップをした後はサイズダウンの効果もあるそうです。
でも、一番の目的はデトックス。そして、肌の隅々から浸透させること。
このミイラの状態で、マッサージベッドにしばし横になります。ベッドに寝ると、フェイシャル。
これがまた気持ちいいんだよ~~。で、フェイシャルマッサージのあとはお顔にもバンデージ!

そして完璧なミイラが仕上がります。
バンデージを解くときの開放感はものすごかった!むくみもとれちゃうし、飛行機に乗って疲れた
体には最高です。到着日にこの施術を受けるのがおすすめだねー。そして初日はゆっくりホテルにて
休み、翌日からのホリデーに備える!
JUJUBEには続々とお客さまが来ていました。ニューオータニの2階にあり、施術のお部屋からも、
受けつけからもビーチが見えて、さわやかな風が吹いてきます。ほんっとに気持ちよかった!


さてJUJUBEでのこのトータルパックが終わったら今晩のホテルへ移動。
JUJUBEがやっている、B&B MANOA VALLEY INNへ。
MANOA VALLEYはワイキキからちょっと離れていますが、車で10ふんくらいかな。ゆっくり散歩
する感覚でも行けるみたい。ワイキキの喧騒を離れて静かな住宅街の古きよきハワイの雰囲気を
味わえる場所です。邸宅を改装した雰囲気のある建物です。
われらが宿泊したお部屋はDOLLEYというお部屋。超かわいい~~。ベッドが二つあるし、普通のツイン
と違ってちょっと小部屋みたいになってるし、使いやすい。



このホテルには7つ部屋があって、すべてテーマが違って家具や雰囲気も異なってます。
自分の部屋にいるようにアットホームにくつろげます。
夜のご飯はどうしようかねーって考えて
いたら、スタッフのモニカが今晩チキン作るので一緒にどう?って。やったー!ってことで
ディナーもいただくことに。
おなかがすいてモニカがわけてくれるのも待ちきれない様子のKAZせんせ(笑)
ローズマリ風味のロストチキンとたっぷりのお野菜。ほんとにおいしかった~~~~
そして!!!オーナーのジェナさんと再会☆何年振りだろう。そしてやっとハワイに来れたことを
実感しました。ジェナさんは本当にすごい人。写真からもオーラが出ているでしょう~?
JUJUBEのメニューやマッサージその他すべて開発して、このホテルも。ホテルで使用しているお水
はダ河童水という(!)お水。ホテル全体のお水がこのお水で、トイレに流れているのもそう。
蛇口から出てくるお水をそのまま飲んでいいんですよ。そして、ホテルのプールも!河童は水のきれいな
場所に現れると言われてて、それで河童、らしい。塩素の入っていないプール、ちょっと夜は
涼しくって若干ぶるっときたけど、すっごく気持ちよかった~。
そして、長い一日が終わり、くたくたになって眠りについたのでした。。
前回紹介したように、第一の目的の場所にて素敵な二人が待っていてくれました~
この素敵なカップルは☆
JUJUBE ホリスティッククリニック&サロン
の院長 シモン先生と、YUKO先生

ニューオータニの2階にあるこのクリニックサロン、とーーっても良い気が流れていて、待合室には畳があったり障子風の窓や、襖など、心休まる空間です。
サロンでの予約の時間まで2時間弱あったので、YUKO先生からの提案が。
「ニューオータニ1階のレストランは、エッグベネディクトで有名なんですよ」
むむむむっ!えっぐべねでぃくと~~~!?!われら二人の鼻のアナがふくらみました!
「行ってきまっす!」・・・ということで、ランチは決まり!
ってことで。。。。ハウツリーラナイへ!
夜遅くに日本を出発し、7時間半。そしてそのままここに来てエッグベネディクトを前にごきげんなわれら。しかも・・・一人づつ同じ皿って!どんだけ食べたいのか!

はらごしらえもでき、いざ!JUJUBEへ。

なんと!
そう、KAZせんせはピンク、私は黄色。前回のハワイブログをみてもらうとわかるのですが~
出発時のわれらの服の色とおんなじ!!!予言されてたのかーってまずは爆笑!


でも、しばらくすると痛くなくなってきます。流れが整うのです。
先生は言います。痛みはスピリチュアルなこととすごく関係しているって。

筋肉が痛かったことを記憶していて、頭でもここが悪い、って思いこんでしまっている。そうするとまた痛く感じてしまう。だから、筋肉にもう悪くないよっておしえてあげるって。
これは、鍼をしてもらっているところ。痛い場所はすっごく「重い」。ずん!ときます。でも、抜いたあとはすっきり!

そして仕上げに~
クレオパトララップ
ノニを含んだハーブや美容液を含ませたバンデージつまり、包帯を体中にぐるぐる巻きにする!
そう、ミイラのように~。JUJUBEのこのラップはかなり前から知っていて、ハワイに行ったら
絶対に体験したいと思っていたことなのだ!ついにそれがかなった~。
見事ミイラになったワタクシ。予想していたよりかなりきつきつに巻き巻きです。
浸透圧?の効果か、このラップをした後はサイズダウンの効果もあるそうです。
でも、一番の目的はデトックス。そして、肌の隅々から浸透させること。
このミイラの状態で、マッサージベッドにしばし横になります。ベッドに寝ると、フェイシャル。
これがまた気持ちいいんだよ~~。で、フェイシャルマッサージのあとはお顔にもバンデージ!

そして完璧なミイラが仕上がります。
バンデージを解くときの開放感はものすごかった!むくみもとれちゃうし、飛行機に乗って疲れた
体には最高です。到着日にこの施術を受けるのがおすすめだねー。そして初日はゆっくりホテルにて
休み、翌日からのホリデーに備える!
JUJUBEには続々とお客さまが来ていました。ニューオータニの2階にあり、施術のお部屋からも、
受けつけからもビーチが見えて、さわやかな風が吹いてきます。ほんっとに気持ちよかった!


さてJUJUBEでのこのトータルパックが終わったら今晩のホテルへ移動。
JUJUBEがやっている、B&B MANOA VALLEY INNへ。
MANOA VALLEYはワイキキからちょっと離れていますが、車で10ふんくらいかな。ゆっくり散歩
する感覚でも行けるみたい。ワイキキの喧騒を離れて静かな住宅街の古きよきハワイの雰囲気を
味わえる場所です。邸宅を改装した雰囲気のある建物です。
われらが宿泊したお部屋はDOLLEYというお部屋。超かわいい~~。ベッドが二つあるし、普通のツイン
と違ってちょっと小部屋みたいになってるし、使いやすい。



このホテルには7つ部屋があって、すべてテーマが違って家具や雰囲気も異なってます。
自分の部屋にいるようにアットホームにくつろげます。

いたら、スタッフのモニカが今晩チキン作るので一緒にどう?って。やったー!ってことで
ディナーもいただくことに。
おなかがすいてモニカがわけてくれるのも待ちきれない様子のKAZせんせ(笑)
ローズマリ風味のロストチキンとたっぷりのお野菜。ほんとにおいしかった~~~~
そして!!!オーナーのジェナさんと再会☆何年振りだろう。そしてやっとハワイに来れたことを
実感しました。ジェナさんは本当にすごい人。写真からもオーラが出ているでしょう~?

はダ河童水という(!)お水。ホテル全体のお水がこのお水で、トイレに流れているのもそう。
蛇口から出てくるお水をそのまま飲んでいいんですよ。そして、ホテルのプールも!河童は水のきれいな
場所に現れると言われてて、それで河童、らしい。塩素の入っていないプール、ちょっと夜は
涼しくって若干ぶるっときたけど、すっごく気持ちよかった~。
そして、長い一日が終わり、くたくたになって眠りについたのでした。。