久々の新規開拓です。青山1丁目駅地下。

セニョールどいちゃん

チリンドロン ¥900
ドリンク、スープバーつき。わりとおいしいです。
吉祥寺にある、「どいちゃん食堂」というのがあって、ここには以前何度か行ったことがあります。韓国料理みたいのが中心の、なんというか、昭和なかおり?の店づくりで、店内にはno どいちゃん no life!
などと、結構いかしたことが書いてあったのを覚えています。で、青山1丁目駅の地下に「どいちゃん」の文字を観たとき、すぐにその吉祥寺のお店を思い出しました。おおおおここに進出したのか、しかも、セニョールとして!と思っていたのですが、やっと来ました。しかしながら、やはり展開をするというのは、大きなプロデュース会社によって運営されているということがぷんぷん。というか、レストラン業界では当たり前のことなんでしょーねー。でも吉祥寺でどいちゃんに行ったときはそんなかんじは無く、吉祥寺らしいお店じゃなーと思っていたわけです。
でも、今や青山、大崎、そしてもう一店あったけど(忘れた)そんな「どいちゃん」になったのですね。果たして「どいちゃん」もそれを求めていたのですか?ま、それはいいんですが。お兄さんもかっこいいし(めっちゃ長い三つ編みが一本さがっており、エクステですか?と思わず聞いたら、自毛なんです、とはにかんでいた方)パエリヤが食べたいので、リピートしてみたいと思っています。

そして、昨日ははい、あーーそうですよねーよく見ますねー

手しごと料理 まる山

前の晩のお酒で、若干胃もたれて、和食にしました。それと、テニススクール仲間のむらちゃんが来たので、おいしいところに行きたかったし!で、おうどんが食べたいな~~って思っていたら、日替わりがおうどんでした!
しかーーし。豚の炭火焼つき。で、こんな風に乗っかってくるとは思ってなくて!つけ麺風です。おつゆにお肉や野菜も投入!これが・・・・・おいしいんです。はい。お肉がまずうまい!炭火焼なので、あぶらっこさもないし、豚肉の臭みなし!逆に良きフレイバーとなっております。おつゆはここのは、甘味が少なく、しょっぱめです。でもそれはまたそれでよし。おうどんがありますが、ご飯もつけられますが・・・?と遠慮がちに聞かれ、「では、少なめで舞茸ご飯」とご飯も頼むワタシ・・・あれ?胃もたれじゃ・・・と自問自答。しかしながら、お腹の虫がなくくらい、おいしそうだったし、実際にぺろっと完食したのでありました。