セドナへの旅 VOL4 | 世界中がパワースポット!

    セドナへの旅VOL4

    2月25日。
    ツアー参加者の皆様はカセドラルロックツアーへ。
    レッドロッククロッシングから見上げた、カセドラルです。
    カセロク2

    このてっぺんというか、細長~~い岩の又?のところまでハイキングです。
    のぼったこおおおんなところもあるんですよ!信じられないけど、登れてしまうんだなー、これが。ほそい帯みたいな所に立てるのです。ここから見るとなんというか、下界、という感じなんですよねー。カセドラルロックは「風の通り道」と言われていて、ここでは風の音しかしない。静かです。皆さんもなぜか、しずかに瞑想をしたり、目を閉じたり。鳥が飛んで風が吹く音しか聴こえない。そんな空間です。

    そんな時、ワタクシは何をしていたかと言いますと、純愛製作の小林桂子さんとそのご家族とご一緒に別のポイントへ。お母様とおじさまは、がしがし岩山を登るのは難しい、ということで、楽に歩けそうなところをご案内。
    まずは、セドナ一望できる、エアポートへ。途中、エアポートメサで瞑目するDさんを発見しましたが、お邪魔せず。0224エアポート

    すっごい良いお天気!2月とは思えない暖かさだったなー。それにしても、素晴らしい景色でしょ?車でぴゅーっといけてしまうのですよ。ここまで。ボルテックスで有名なエアポートメサよりもっと上にあがります。ここは、ビューポイント。夕方には、夕焼けを見にたくさんの人が集まってきます。実際にエアポートがあるのですが、セヅナまたは自家用飛行機専用。セレブリティの方たちはここに着陸するらしいですよー。トムクルーズとか?マドンナとかー?アルパチーノとかーーーーロサンゼルスからチャーターしても来れますよ~。
    ほんっとに気持ちいい!そのあとは、シュネブリーヒルへ!ここはワタシの大好きな場所。でもかなりダートロードをいかなくてはならない。今回は普通の車なので、いけるとこまで、かなー。
    0225シュネブリー

    それでも、こんなすごい景色に会える。深いセドナに入ってきた感じだがする。ずっとずっと上に行くと、風が巻き上がってくる場所がある。結構みんなふっつーのセダンでがんがん行ってる人もいたよ。すごいねー。
    0225シュネブリー
    桂子さんとのぞみーると3人で!なんかすごいーー光を背負ってますね^^
    とにかく、天気が良い。この季節とってもいいかもしれません。冬だけど陽が出てるので寒くはないし、歩くとちょっとぽかぽか。汗をかくような気温じゃないし。快適でした~~。きゃぴきゃぴと写真を撮りまくるワタシたち。
    02250225












    このサボテンを見て、ディズニーはミッキーマウスをデザインしたって言われているらしい。かわいい~
    そして、影も濃いわ~~。ピースするワタクシ。