今日はカセドラルロックハイキングツアー、イルさん(セドナ在住日本人ヒーラー)と一緒にハイキングをしながらにエネルギーワークを行うにツアーに参加しますo(^▽^)oそして今回は私のためにかけつけてくれたクレッグ・ジュンジュラスさん(セドナ在住ヒーラー)も一緒です。
セドナで一番有名なのが、ラテン語で渦巻きを意味するボルテックスと呼ばれるパワースポットです。
セドナには、ボルテックスがいくつか点在しており、エアポートメサ、カセドラルロック、ベルロック、ボイントンキャニオンという4大ボルテックスが特に有名です。
ボルテックスは、大地から磁場が渦を巻いて沸き起こっているといわれているもので、ネイティブアメリカンの聖なる場所とも言われています。また、訪れた人には何らかの影響を及ぼすと言われていて、セドナで何か啓示を受けたり、悩みが解決されたりする方もいるようです。
まず午前中参加するカセドラルロックハイキングツアーですが、カセドラルロックはセドナの中心地、アップタウンから車で15分ほど行った場所に位置します。女性的なエネルギーを持っているといわれていて、いくつもの岩が天に伸びるようにまっすぐ立っているのが特徴です。
私にはどんな出会いが待っているのかウキウキしながら、そんな不思議な力を持ったパワースポットへいってきました!!
6時起床。
1日目は夜に着いたので朝起きてカーテンを一気にOPEN!
まだ外は薄暗かったですが、セドナの象徴レッドロック、そして目の前にはオーククリークの川が流れてていました!!!
夜到着だとそんなドキドキ感も味わえるのでオススメですよ!!
川沿いに植わっている白樺の木も目の前!朝から癒されました~
ツアーまで時間があるので、朝ごはんは成田空港で買ったおにぎりと、持参したお味噌汁で腸を整え出発
(朝6時からWildflower Bread Companyというお店がやっています。サンドイッチやホットケーキなど朝食メニューも充実しているのでおすすめです!後ほどご紹介しますね♪)
セドナの中心の町、アップタウンはとても静かでした。
朝日が差し込むにつれて真っ赤に染まるレッドロックにおもわずひとり『わぁ~』とつぶやいてしまします。
9時からツアーに参加するため、一度ホテルに戻り8:50にはロビーで待機。
9時ちょうどにツアーの日本人ガイドさんが車でお迎えに来ました。
ちょうど同じホテルに泊まっていた日本人の女性の方2名、ガイドさん、アシスタントさん、私の計5名でした。
セドナについてガイドさんから説明があり、それぞれの自己紹介を交えながら、カセドラルロックへ向かいました。
私は1日目ということもあって、レッドロックに圧倒され、窓の外を食い入るようにひたすら見ていました(*゚ー゚)ゞ
カセドラルロックは、見る角度によってまったく違って見えるよ~とガイドさん。
まずは裏側→表側へと車でぐるっと回りながらトレイル入り口に到着。
セドナには、トレイルと言われるハイキングコースがあるので、その道に沿ってガイドさんに案内していただきながら進みました。道はとても整備されて歩きやすいです。
マウンテンバイクで来る人や、犬の散歩に来る人、馬までも通ります!
中央に見える2つの小さな岩、その右側の岩のちょうど下あたりに小さなグレー&ミドリがかった岩があります。
ここがカセドラルロックの中心、このボルテックスの中心であると言われています。
そしてこれから中央に見える2つの岩の下のあたりまで
レッドロッククロッシング オーククリーク沿いを通って1時間ほどかけて登ります。
途中険しい場所もありますが、上から見る景色はとても壮大です!
この看板が見えてきたらあとは頂上を目指します。
トレイルには、歩きやすいように、また道に迷わないように、石が積んである目印があるので、
それに沿って登って行くと安全です。
頂上到着。すご~い。とにかく言葉に出ない感情がわきあがってきます。
風が強く吹いていたので、何か私の心のマイナスのものを綺麗にさーっと洗い流してくれた気持ちになりました。
日陰は寒いのに、太陽に照らされたレッドロックがとても美しくて温かみがあり、私の体全体を包み込んでくれている気分でした。
頂上付近で30分ほどゆっくりそれぞれ思い思いのまますごし、1時間30分かけてもときた道を戻ります。
振り返ってみるカセドラルラックは、なんだか行きと違って見えます。いくつもの顔を見せてくれるカセドラルロック、
セドナに来たらぜひ行ってほしい場所です!
13時15分頃ホテル到着。
仲良くなった日本人の方とお部屋をのぞき合いっこし、連絡先を交換し合ってあっという間に時間が。
14時からはイルさんとご対面!クラブワールドでもお世話になっている方でしたが、私は始めてお会いしました。話して1分もたたないうちにすぐ打ち解けて、声も笑顔もすべてがスピリチュアルな方だな~と思いました。
そして自己紹介をしているとクレッグさん登場!!
クレッグとは、日本に来日してクラブワールドとセミナーなど開催させてもらっていたので、3ヶ月ぶりの再会!!!といってもセドナで会うのはもちろん初めてなのでとびついてハグをしました。
お昼を取る時間がなかったので、イルさんに頼んでお店で何か買うことに。
テラパカキの近くにある 『THE HIKE HOUSE というお店の中にある、ENERGY CAFE』には、
ハイキングに行くときに必要な栄養を取れるドライフード、Mama’s Red Rock Trail Cookies、SOYJOYのような種類豊富なバーが売っています!
私が買ったのはこれ!
「ドライフードたまにチョコレートが味わえるから私好きなの~」とオススメしてくれたお店の方。
このドライフードの中にいくつかカラフルなチョコレートが入ってるんです♪私はすぐこれに決めました!(滞在中~帰りの飛行機まで大活躍でした)
そして向かった先はとある場所。
そこは観光客の人がなかなか行かないスポットでした。
この宇宙船みたいな岩の上にちょこんとある1つの岩あたり。
この場所は、コートハウスロック(日本語で裁判所といわれる岩)、ベルロック(ベルの形)、ラビットイヤー(うさぎの耳の形)、サンダーマウンテン(ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンの由来)、コーヒーポットロック(コーヒーポットの形)、そしてカセドラルロックなどなど、すべてのボルテックスの中心に位置していました。
目の前に見えたのはコートハウスロック。日本語で裁判所を意味していて、
イルさんによると過去の悪い行いなどを審査する岩だそうです。
この岩を見ているだけで、心臓が太鼓を打っているかのように激しく、そしてちくちく痛みました。
この岩と向き合って、あなたの過去を見つめなおすのもいいかもしれません。
そしてそのすぐ右に位置するのがベルロック。
ベルの形に似ているのでそう名づけられました。
セドナにはその見た形のまま名前がつけられたボルテックスが多く存在します。(後ほどまたご紹介♪)
コートハウスで自分の過去を清算したあと、このベルロックと向かい合うと、
何か新しい答えをもらえたり、それだ!とでもいうようにベルを鳴らしてくれる、
そんなボルテックスです。
私には、何も言わなくてもいつも背中を押してくれている父のように感じました。
なぜか涙が止まりませんでした。そしてベルロックに向かって座っていると心が落ち着きました。
そしてさら右に目を移すと、午前中登っていたカセドラルロック。
女性的なエネルギーを持っているというように、母のように感じます。
中央の2つの岩の左側の小さな岩の頂上のあたりから、天とつながっているイメージをもたれているイルさん。
まっすぐ天に向かって伸びている姿をみると、私も午前中見たとき同じようなイメージだったなぁと思いました。
そしてぐる~っとまわってコートハウス左手に見えるのはラビットイヤー。
周りにはたくさんのボルテックス、そしてこのうさぎの耳のかたちをした岩と、カセドラルロックの中央の岩のピースサインのようなくぼみとがちょうど交差してる・・その場所がまさに私が立っていた場所。
たくさんのボルテックスのエネルギーが交わっている場所でした。
この場所でエネルギーワークを行い、瞑想している間はボルテックスに囲まれていたので何も考えず、ひたすらボーっとしていました。岩の上で自由に寝て自然と一体化しました!!
そして次に向かったのが大地のボルテックスの中心といわれている場所。
とても神聖な場所なので、写真をお見せすることはできませんが、
ここもまたものすごいパワースポットです。
ネイティブインディアンが暮らしていた岩穴だったので、
ありがとう、ネイティブインディアンの言葉で『アホー』といいながら進みました。
インディーンジョーンズのような冒険をしているみたいでした。
大地のボルテックスの中心の岩穴の真上にクレッグが待機しているんだよ、とイルさん。
セドナの磁場のせいからか、四方八方にねじれた大きな木。
セドナにはいくつかねじれた木が存在しますが、その中でも特別大きな木でした。
そしてこの木に寄り添うようにある大きな岩もまたすごいパワーを感じます。
クレッグはこの岩の上にうつぶせになり、大地のエネルギーとつながっていました。
午前と午後でセドナのエネルギーを200パーセント受け取った気分です。
こんな体験ができるのもクラブワールドならではだと思います♪
気になった方はぜひお問い合わせください。
→http://www.vortex-world.com/c3_09_de.htm
そしてツアー後、一度ホテルに戻ってシャワーを浴びてクレッグとお買い物。
オーガニック食品がこれでもか!というくらい揃ったお店『ニューフロンティア』
89Aハイウェイ沿いのウエストタウンにあります。アップタウンからは歩いて25分以上かかりますが、
セドナに行ったらぜひ行ってほしいお店です♪
月曜~日曜の朝8時~夜8時までやっています。
そしてニューフロンティアでお買い物した後クレッグのお家へ。
食事をごちそうになって、仕事場を見せていただいたり、犬と猫と鳥と戯れたあと、ギターレッスン。
クレッグが弾いているのを見てかっこいいと思いつい去年の夏に購入したギター♪w
楽譜がないと弾けないんですが、簡単なコードの押さえ方を教えてもらって、ま~ったりしました。
前日からあまり寝れず、久しぶりの午前午後のハイキングの運動に眠気が・・・。
クレッグにホテルまで送ってもらい、ホテルのジャグジーに浸かって2日目が終わりました。
今日1日でセドナオススメポイントをすべてを独り占めした気分でした。
まだまだオススメの場所が盛りだくさんですので、次回をお楽しみに!!!
3日目のつづきゎまた後ほど♪