to do goodよりも、to be goodのほうがより大事である | chocoのホビーせどーりブログ~次は10万円目指すぞ★~
こんばんは~、chocoです。
先ほど私の尊敬する聖帝セドラーさんの素敵な記事を読みました。

それはこちら ⇒ 人とのつながり

私、せどりを始める時からブログをやり始めたのですが、そのときから聖帝セドラーさんには本当にお世話になっています。
お世話になってばかりで、私な~んもお役に立ててないのが現状なのですが>< 将来倍返し!したいとひそかに思っています。本当です!!ヾ(@°▽°@)ノ


ブログをやっているといろんな方と出会います。いろんな考えに出会います。
刺激を受けます。モチベーションが上がります。次のステップに進めます。

ほんと、視野が広がっていくんです。加速していきます。

うまくいったこと、失敗したことを私は積み重ねて成長していきたいと思っているのですが、いかんせん経験値が足りない~。
それでも、これまで積み重ねてきた"お付き合い"は、私の財産だなぁと思います。

どうぞ皆さま、これからもよろしくお願いいたします♪


っと、聖帝セドラーさんの記事を見て、書きたくなっちゃったので書きました!(笑)


・・・・・・


今日はこの本を読み終わりました。
「ついていきたいと思われるリーダーになる51の考え方」



なぜこの本を読みたくなったかというと・・・
前回の記事で、「私のサイトを何度も来てくれている方が増えてきた!」なんてハッピー報告しました。
そんなリピーターさんに「これからもついてこい!!」と胸をはっていえるように(笑)という単純な考えで選択しました。

しっかし、この本!私の手元に来てくれてありがとう!お気に入り本に追加です~。
(私はお気に入りの本がいくつかあります。この本たちは今後も繰り返し読むことになる、人生のパートナーです。)

本を読むとき、もし自宅で読んでいたら、私は気になったワード、覚えておきたい素敵な文章があったらすぐにノートに書くようにしています。
な~んにも書かないこともありますけどね。この本は違いました。



いや~、久々にノート2枚分が埋まりました。そのくらい、今の私には必要な言葉ばかり綴られていました。運命?
※殴り書きなので一応モザイクかけてみました。ふふふ

リーダーを目指してなくても、ぜひ"何か"を目指している方に読んでいただきたい本です。
読みやすくて、あっという間に読めてしまったのも◎。


今日も読んでいただきありがとうございました!おやすみなさい☆



choco