返品で発生した費用について | chocoのホビーせどーりブログ~次は10万円目指すぞ★~
おはようございます~、ちょこです!
今日はちょこのFBA納品の日ですよ、皆さま!わくわく

発送、先ほど終了しました!
段ボールの写真撮るの忘れた。。。
今度にとっておきます。うむ(`∀´)


しっかし、段ボール4つは初めてだなぁ。。。



**************

こちらの記事で、辰さんに質問頂いたので!
せっかくですし、この流れをひとつの記事にしちゃいます。


まず、Amazonで返金処理開始されたことがメールで知らされます。


$chocoのホビーせどりブログ~まずは5万円目指すぞ★~


これが届いたときに、ちょこは
「えぇぇぇえ!ショックショック(ノω・、)」


と、本気でへこみました。



早速、セラーセントラルへ。



レポート→フルフィルメント→返品レポート でレポート生成すると。



$chocoのホビーせどりブログ~まずは5万円目指すぞ★~


(見れるかな?細長くて見づらかったらすみません)



詳細が出ます。
この時点で、ちょこが受けた返品は「受取拒否」であったことがわかります。



そして、ペイメントのトランザクションで詳細をチェックしてみると。



$chocoのホビーせどりブログ~まずは5万円目指すぞ★~



残高へ反映される額がわかります。




ですが!
「残高へ反映される額」≠「購入者支払額」


がポイントです。



発送手数料やらがしっかりと引かれているんです。





つまり~!
返品&返金は受けたらそれだけで損!!!!!!!



ってことですね。がーん(@Д@;



今回はちょこ、運がよかった(?)のか未開封の状態へAmazonへかえってきたため
返品されたあとすぐに販売開始されていました。



これが開封後だったら。。。恐ろしい。







☆ちょこの、ちょこっと教訓!☆


アドバンサーさんのこの記事読んで、返品の知識を頭に入れておこう!





以前アドバンサーさんのブログを読み漁っているときに、この記事を読んでいて。
返品を受けた時に思い出しましたので、勝手に!無許可!掲載いたしましたσ(^_^;)



でも誰もがいつかは経験する「返品&返金」

この記事を読んでおく→経験した時にふと思い出す→慌てない


という流れはとても大事かと。





(アドバンサーさ~ん!勝手に掲載したこと、もしご迷惑だったらおっしゃってくださいね 汗
 不快な思いさせてしまったら申し訳ありません。すぐ消します<(_ _)> )






choco