種もそれぞれ | セダムのひとりごと

横浜のウクレレのイベントも


無事終了


イベントは楽しいですが


中華街での打ち上げは さらに楽しく   (・・・それでいいのか)




たくさん食べて


大宮に帰ってきても


まだ 満腹です…・食べ過ぎだよね~~




9月に蒔いた わすれな草は


順調に育っています

セダムのひとりごと

これは「サカタのタネ」のわすれな草なのですが


同時に蒔いた 100円安い他社の青いわすれな草の種は


1粒たりとも 芽が出ませんでした



たかが種とあなどってはいけないのですね





そして やはりその時蒔いた


ローマンカモミール

セダムのひとりごと

こちらも


順調に生育中(もちろん「サカタのタネ」でした)



別にサカタのタネの回し者ではありませんが


しっかりした会社は 種業界も一緒なのかしら


それとも 買ったお店がわるかった????




こちらは


種からビオラでつくった


ドーナッチョくん

セダムのひとりごと


ちなみに


こちらは「タキイの種」


やっぱり よい発芽でした