復活!ナスくん!! | セダムのひとりごと

今年の夏は

全体的に育ちが悪く、病気や虫に悩まされた

うちの 小さな畑



一番の被害者が、ナスくん


黄色い テントウムシのような虫に

ことごとく 葉を食べられ


ハダニにやられ

それは 見るも無残な姿に・・・・


それで お盆明けに

最後の荒療治で

思い切った 選定をしました


ほぼ丸坊主!   といった感じに



そして、

そんなナスくんが ようやく最近

見事復活を果たしてくれました


ジャーン!

セダムのひとりごと


このプリツヤ感は

多肉ちゃんに 勝るとも劣りません


キミはエライ!!



さて 秋の訪れとともに

秋海棠が 咲き始めました

セダムのひとりごと

真ん中の 黄色いぼんぼりに

さわってみたくなります


紫式部

セダムのひとりごと

これぞ秋! という紫色


そういえば 今年も秋は

こんな紫っぽい服を

ウインドーで 多く見かけます


そして、たった一輪ですが、クレマチス

セダムのひとりごと

春に比べて、半分くらいの 小さな花が咲きました

今まで、春しか咲かなかったのですが

初めて 秋に、一輪だけ咲きました



最後が 虎の尾

セダムのひとりごと


まだ 咲き始めですが

咲きそろうと 見ごたえがあります



春の花も きれいだけれど


秋の花は、なんというか


情緒がある というか・・・・

趣深い そんな気がします


どうしてでしょうか