って、こんなちっちゃな芽で、分かる訳ないですよね。
正解は「エーデルワイス」
去年の夏、スイスに行きました。
エーデルワイス!と思っていったら
あの花は、そう簡単には見れないそうで、
したがって私も見れず。
それでお土産屋さんで買ったエーデルワイスの種。
解説が英語とドイツ語で
何だか分からず
(私の学生時代の英語の成績は2!)
とりあえず10月の半ばに蒔いてみました。
しかしちっとも音沙汰がなく。
で、あきらめかけていたら
なんと12月に入りいきなり発芽。
以後この状態です。
さあ、この後どうなる!?