多肉植物 shop Sedamnのブログ -31ページ目

多肉植物 shop Sedamnのブログ

多肉 shop sedamnの活動blogです。

宇都宮を拠点に活動しています。

多肉の寄せ植えや器の制作工程など
UPしていきたいと思っています。

【緑のある生活】【多肉ライフ】一緒に楽しみましょう❗️

こんにちは(๑・̑◡・̑๑)🎶
多肉植物アレンジshop sedamn
の作品紹介です。

🔽Creemaで販売中です。
限定一点の特別な寄せ植えになります。
展示中になっていますので気になる方は
一度ご連絡を頂けますと助かります。
今回はサボテンの寄せ植えです。

2018年11月頃に
笠間にある『ABEFACTORY』
阿部誠さん・横山知加子さんご夫婦を
知り合いに紹介して頂きました。

陶器➕多肉のコラボを初めてしました。
ずっと陶器に寄せ植えをしてみたかったので
こんなにかっこいい陶器にSedamnが寄せ植えを作れるなんて嬉しかったです(*^▽^*)🎶

どんな寄せ植えを作るか
ずーーと悩んでました(_ _).。o○


🔼の写真が好きですね📸
毬栗頭が沢山あってなんか可愛いです(笑)
刺の色が全然違いますね♪( ´▽`)
白刺・黄刺・赤刺鮮やかですね✨

可愛いからと触ってしまうと
攻撃的なサボテンは
トゲを刺してきますよ🌵🌵🌵

この寄せ植えの中だと...
団扇サボテンの「金烏帽子」の刺は
小さく目に見えないので地味に痛いです。


この寄せ植えの主役は
エキノセレウス属「紫太陽」

頭が紫色のサボテンです。
太陽に当たることで
鮮やかな紫色になります。

群生株で可愛すぎて
一目惚れです(๑╹ω╹๑ )♡


どんなサボテンを使用したかというと🎶
🔼写真左側から
●レブチア属「美宝丸」
●マミラニア属『月影丸』
●マミラニア属「カルメナエー白刺」
●マミラニア属「金手毬」

🔼写真左側から
●エキノセレウス属「紫太陽」
●マミラニア属『希望丸』
●ブラジリカクタス属「雪晃」
●マミラニア属「桜月」
●マミラニア属『カルメナエー白刺』
●マミラニア属『カルメナエー黄刺』

●オプンチア属「金烏帽子」
※団扇サボテンー刺が黄色
●マミラニア属『カルメナエー白刺』
●ウィンガルチア属「花笠丸」
●名前わからない(笑)

マミラニア属のふわふわな手触りと
坊主頭を撫でる様な手触りが好きで(笑笑)
『カルメナエ』は白刺・黄刺の2種類あったので4苗寄せ植えに使用しています✨

🔼カルメナエの花になります。
白刺は白い花にピンクの筋が入ってる感じ
黄刺は白い花ですね(๑>◡<๑)🎶

丸っこくて可愛いです♡
マミラニア属は王冠の様に
ぐるっと一周花が咲きます。

🔼が月影丸の2019年4月頃の花の状態です。
🔽が2019年の6月頃の状態です。
全体的に蕾が開いて来てますね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
赤系の花でとても綺麗ですね。

開花すると本当に嬉しいですね(๑>◡<๑)♡
ちくちく・とげとげなのに
愛らしい花を咲かせるなんて♡

サボテン🌵の魅力の一つだと思います。
鑑賞価値のある美しい花を咲かせ
長い期間楽しむ事が出来ます。

🔼は花笠丸の黄色い蕾です。
残念な事に開花した写真がありません....
うーー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)残念だーー

何故かというと
笠間のABEFACTORYさんで
管理をしてもらっています。

横山知加子さんが
毎朝日光浴をして管理してくれています。
本当にありがとうございます🎶

可愛がってもらえてるからこそいい状態で開花してくれたんですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

開花のタイミングが
合わなかったのは
残念ですが......

『日光浴』
『水あげのタイミング』
『風通し』
3つが大切です。

難しく考えることはなく
『顔を洗う』『歯を磨く』など
生活をする時の動作と同じように
サボテンの管理も簡単に考えて頂けると
楽しく出来ます(๑・̑◡・̑๑)✌️


カマキリの子供が紫太陽を登っていたので
可愛くて面白かったので(๑╹ω╹๑ )♡
ちくちく・とげとげなサボテンの山を登ってるみたくてずっと見ていました(笑笑)

明日はABEFACTORYさんで
毎年11月に行われるイベントの様子を
UPしたいと思います。

よろしくお願い致します。