宇都宮
カインズホーム平出店
カルチュアスクール
多肉植物寄せ植え教室‼️
無事終了致しました。
本日は
誠にありがとうございました。
『鈴木先生』
言ってもらえて少し恥ずかしかったです(笑)
今日は3人が
寄せ植え教室に参加してくれました。
みんな楽しそう
【リース】【切り株】
を制作していました。
はじめに
寄せ植え体験の【切り株】から始めました😊
⬇︎苗を選択してもらいました🎶
ブロンズ姫・白牡丹・マイアレン・南十字星
虹の玉・レッドベリーなど沢山ある中から
『3苗』を選択してもらいました。
組み合わせがとても上手
教える方もとてもやりやすかったです。
楽しく・集中して寄せたからこそ
『良い寄せ植え』が出来たと思います。
エゴマの香りも気にって頂けました。
ほんのり甘い良い香りです🎶
切り株は
『真ん中』
『真ん中ー枝あり』
『端』
『端ー枝あり』
の4パターンあります。
端植えが人気がありました🎶
切り株は
自然に植物が生えている感じがして
可愛いですよね 🎶
切り株を気にっていただき🎶
端植え2個・真ん中植え1個
の3個の切り株を制作してくれました。
『可愛い💕』と
お友達にプレゼント🎁すると
喜んで頂けました🎶
今回は2人の方が体験してくれました。
リース
苗を挿す穴を作る時
力を使います(笑)
立って作業している姿から(笑)
『DIYしている
みたいだねって』
と笑いながら制作していました。
制作する人により
リースの感じも異なります。
⬇︎のリースは
『赤色』『黄色』『白色』『緑色』
カラフルに多肉
選んで挿してくれました。
大苗を使用しているので
ダイナミックな感じで
とても可愛く出来ました。
『淡い感じ』になっています。
プレゼント🎁したいと
リースを選んでくれました。
本当に集中して
リースを制作していました👍
『白色』『黄色』『薄ピンク色』『緑色』
を中心に多肉を選んで挿してくれました。
ポイントは
『秋麗ー薄ピンク色』
『月花美人ー白色』
『白牡丹ー白色』
『ロゲルシー緑色』
『宝樹ー黄緑』
を使用していること
『赤色』が少ないことで
淡く可愛いリースが完成しました。
とても可愛いリース
作ってくれました。
名前を教えていると🧐
『沢山ありすぎて覚えてきれないー(笑)』
『似ている形なのに
名前が違うとかあるよね』
3人共『育て方』『多肉の不思議』に
興味があり沢山質問してくれました。
教える方もやりがいがあり
楽しかったです‼️
明るく・楽しく
第一回カルチュアスクールを
終える事が出来て良かったです🎶
多肉植物の楽しさを
伝えられたのかなーと🎶
笑顔で楽しそうに
制作している姿を見ると
本当に嬉しくなりました。
何かわからないことが
ありましたから
ご気軽にご連絡頂けると
嬉しいです。
⬇︎準備風景です(笑)
緊張しながら待ってました😅
次の
カインズホーム平出店
カルチュアスクール
多肉植物寄せ植え教室は
5月21日(土)‼️
『表札タブロー』
わいわい楽しく
多肉植物の寄せ植えを作って
『緑ある生活』
『多肉ライフ』
楽しみましょー‼️
本日は本当にありがとうございました‼️
これからも
多肉植物 shop Sedamn
をよろしくお願い致します‼️