こんにちは👍
毎日書くって大変ですね📝
書くことで【多肉の記録】【sedamnの活動の記録】になるので楽しんで書いて行きたいです💕
アエオニウム属
【藍染錦又はアウレア】
葉の色合いが好きですね。
白と緑が弱い感じがして守ってあげたくなります。
小型のアエオニウムです。
とても暑さによわく。
夏場など高温多湿な環境は苦手です。
現在は一株ですが、アエオニウム属の魅力は分岐にあります。
朝見たら花芽が出てきました⁉️
⬇︎放置気味でしたので、久しぶりに見たら『花芽がある⁉️😳』と驚いてしまいました。
⬆︎横から見ると葉が前に伸びいるので花が咲く準備なのかもしれません。
⬇︎中央をよく見ると緑色の花芽が詰まっています。😳
花自体は緑色で地味なので咲きしだいか咲く前にカットしたいです😆
アエオニウム属の開花は命がけです❗️
花が咲くと株が弱り子孫を残し親は枯れてしまいます。
必ず残るわけではなく半々の確率です。
以前花を咲かせたアエオニウムは枯れてしまいました😭
アエオニウムが一番好きなので
色んな姿が見られて幸せです😆
これからも多肉の色んな姿を書いて行きたいです。sedamnを宜しくお願い致します😊