こんにちは😃
sedamnのフローリスト【コウタ】です。
多肉と出会って何年経つんですかねー🤔
初めは大学の実験で使っていただけで興味はありませんでしたね(笑)
興味なしから今では多肉大好きです😍
今日は【クラッスラ属】です。
【舞乙女】です。
ゆらゆら踊るように伸びていきます。
小さな葉が重なり合って上に伸びながら前に垂れてくる感じになります。
クラッスラ属【星⭐️シリーズ】の特徴で葉が十字に交互生えてきます。(下の写真を見るとわかりやすいです)いろんな方向に伸びなら成長していく姿はとても面白くてこいつにしか出せない味なのかなっと思っています。
【夏頃】綺麗な花を咲かせます。
【開花】や【紅葉】は多肉が状態がよく健康である時起こります。
なので変化が起きた時は置き場所や育て方がいいからだと思います😆
下の写真は【数珠星】といいます。
成長してくると舞乙女と似てくると思います。
大きさは違いますが重さで下垂気味に成長すると思います😆
秋頃白くて柔らかそうな花が咲きます。
同じクラッスラ属なので咲き方似ていますが【咲く時期】や【花の色】の微妙な変化があります。
下の写真は【星の王子】です。
上記の写真は少し断水気味ですが、実際はぷりぷりの肉厚の葉を持ちとてもしっかりした苗です。
【南十字星】という名前の多肉があるのですが上から見ると中心の白い線が重なり合って十字に見えるですね🤔
見え方から名前がつけられました😆
実際に見て見ると『おー』と納得してしまいます。
星シリーズおすすめです⭐️
星シリーズ(勝手に言っています)は夏型です。
春から秋にかけて元気に成長します。
【寒さ】【暑さ】に弱いので【7月〜8月】と【12月】から氷点下に気温が下がってきたら要注意です。
この他にも星シリーズはたくさんあります。
クラッスラ属は珍しいものもありますが基本は手に入りやすいので、気になった方は是非星を全てコンプリートして見てください😁
sedamnでもいろんな星を手に入れたいですね😊
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
これからもsedamnをよろしくおねがいいたします☺