イベントに出るとよく聞かれます。
『モスポットってなんですか??』
というわけで(笑)
今日はモスポットの紹介です。
まずは写真でみてみましょう。

モスポットとエケベリア。
かわいいな~*
この風合い(*´ω`*)
モスポットにはあえて大きめの苗を単品でいれるのも素敵。
さて、モスポットについて。
↓
湿気の多い日本において、馴染みの深い苔
は知っているかと思います。
モスポットは表面にモス(苔)の種子を練りこませているので、水やりをしているうちにモス(苔)が生えてきて段々と表面がグリーン色になり、
植物の生育や時間と共によりグリーンの風合いが増してゆきます!
手作りテラコッタ(素焼き鉢)なので、
ひとつひとつが異なった表情を持ち、
ラフでざらついた質感と
素っ気無く飾らない雰囲気が楽しめます。
形も色味もほぼ同じものはなく
まさに1点もの。


シンプルなデザインは、
今流行りの『ナチュラルガーデニング』や『ジャンクスタイル』にはもちろん、
和風の寄せ植えなど、
どのような場所にもしっくりと違和感を感じさせず溶け込みます!
空気や水などを通しやすく、植物の生育も良いのも特徴のひとつです。
Sedamnでは、モスポットを
『生きる鉢』
とよく紹介しています。
植物と共に、モスポットも育ててもらいたいなと思います。
おまけ

葉から根が出てきました。
多肉は
葉が種みたいなもの。
ここからどう成長するか楽しみですね♪
*セダムンのFB*
いいねしてね♪
*minneでお買いもの*
*セダムンのHP*
**********
次回イベント情報
**********
渋谷ヒカリエ
~ChristmasMARCHE~
期間限定open!!!
2015年
11月19日(木)~30日(月)
渋谷ShinQsヒカリエ B1F 特設スペース
10時~21時
