10/6
やっと運動会開催昨日の雨でグラウンド整備が入るらしく30分遅れだそうです
モーモーちゃん
そこに荷物入れたいからおどきになって下さい…
モーモーちゃんはお留守番よ…


わい 頓服の吐き気止めの薬一応飲んでけばー?
母 あ?いらねーよ

わい おーん

デカドロンだけ服用しました💊
いそいそと準備をしていざ


出発の儀



学校まで車で5分程度なので楽チ〜ン
姉から駐車券も貰ってたのでグラウンド横付けや
(姉は椅子担いでチャリで来ましたw)



そしてその姉の娘(9年生白組)は運動会の実行委員をやってるそうで

おかんと一生懸命何処にいるか探してると…なんと真後ろに居ました

実行委員で旗の上げ下ろしをしてたらしくグラウンド外にいてグラウンドに戻らずそのままその場で準備体操してました(笑)

めっちゃ至近距離で写真を撮ってる姉📸
近すぎだろ

そして子供達の準備体操に合わせて茶坊主も一緒に体操してますw

もう一人の姪(3年生赤組)がプログラム1番目の100メートル走




しっかりカメラ目線
そして後ろを走る同学年の子と比べて身体がめちゃくちゃデカい(笑)

その後も友達の子供の演目を観たり撮影したり大忙しのわいw
1年2年3年4年5年6年9年に姪と友達の子供がいるんで

嫁にあんたは記録係かいっ
とツッコまれました(笑)

その後は6年生借り物競争に駆り出されて大惨事



お題は「帽子を被ってる人」
しかも誰も見つけられなくてビリッケツのになってしまった女の子

あーん
せめてゴールだけはさせてあげないと
借りられてあげるしかない



でも走り出したら帽子は脱げて落っこちて帽子を被ってる人じゃなくなっちゃうしサンダル(しかも厚底)だし走れない〜

いくらジョイナーの娘とはいえもうアラフォーのおばちゃんやで。わい

ゴール目前(放送席前)で盛大にスッ転びました

大人になって転んだの初めてです(笑)
放送係の子には「最後まで頑張って下さい!」と放送され、ゴール後には先生に深々とお礼をされました

撮れ高はばっちり

元リベロだったので受け身はバッチリです🏐
あとは子供達が多すぎて姪を見つけるのも一苦労でした
双眼鏡が必要ですね(笑)


そんなこんなでいつの間にか閉会式

姪が閉会の言葉をやったのですが偶然再会した友達と喋ってたらいつの間にか終わってました…
すまん…姪よ


兄さんは仕事で運動会に来れなかったので帰りに兄さんのためにアベイルで買ったTシャツを嫁に託しました(笑)
わい これぜってー着ねーよな

嫁 いや、お母さんが買ってくれたって言えば着ると思うよ

わい えー着っけ
兄さん無駄にこだわりつえーかんな


嫁 確かにこだわりはかなりつえーよなw
家に帰ってから茶坊主は放火作業をしてからお散歩へ
(また栗を拾ってきました🌰)


わいは土にまみれたズボンをお洗濯👖

血は出てないけどグラウンドの砂にやられて細かい傷が

そうだった…。兄弟で1番心優しいのは兄さんだった
(豆腐だけどw)

しかも値札つけたままあげたのか。おかん
