先日、お電話でお問い合わせをいただきました。
「鍵の調子が悪いんで替えたいんやけどできるでぇ?」と・・・サッシ屋さんに見てもらったら古いのでありません。と断られたらしく、見積もりは無料なのでお伺いすることにしました。
この錠前は20年前後の三協アルミの引き戸錠です。
確かに同じ物は廃番でありません。
ですが・・・
丸い切り欠きを長方形に加工すれば問題なく取付はできます。作業内容を説明して作業開始。
レールの掃除をして、戸がずれていたので戸車の調整をして加工後、引き戸錠取付。
お客様はご年配のおじいちゃんでした。
なので鍵の操作性が良いものをご提案しました。
ディンプルキーでリバーシブル。鍵5本付。
90度鍵を回して開け閉めできるので操作しやすいと、とても喜んでいただきました。
おじいちゃんには
「鍵の掛かりが悪くなったらスグ連絡してください。
1年間は無料でメンテしますから」と
お伝えをして作業完了です。ありがとうございました。
引き戸錠は左右の戸のズレや少しの傾きなどで、鍵がかかり
にくくなることもあります。無理して鍵の開け閉めを繰り返すと、悪くない部分にも負担がかかり錠前が壊れてしまいます。戸の調整で直ることもあるので早めに修理されることをお勧めします。


