民法の択一式対策講座(理論編)が、補講も含めて、終了しました。


択一式過去問集の演習が、担保物権の抵当権の処分まで、やっています。


ちょうど1ヶ月前に、やって以来なので、計算をやります。


不動産登記法も、今日で第10回が終了。


あと5回分の講義で、不動産登記法も終了します。


1月17日から択一式対策講座(理論編)の商法・会社法、商業登記法の第1回に入ります。


約1ヶ月遅れ、毎日講義を、あと3週間続ければ、通信生のペースに追いつきます。


記述式対策講座の第1回、第2回も、始まるので、気合い入れて、頑張ります。


不動産登記法の択一式過去問集も、所有権移転で終わっているので、共有やら相続登記の過去問演習等に、努めます。


明日は、2講義やります。


択一式対策講座(理論編)の第11回、第12回をやって、可能な限り、過去問演習をやって、明日は終わり。


あと3週間で、通信生のペースで、2、3月からは、少し講義のペースも、落ち着いて、週3日、計4講義のペースになるので、


過去問演習の面でも、講義のペースに追いつけばと思っています。


特に2月の間に、直前期の予想論点セット講座を取るか、検討するので、気合い入れて、頑張っていきます。


あとは、予想論点セットの論点表と問題集も買って、直前期を万全に過ごせるように、準備とスケジュールを、もう既に立てています。


予定通りだと、5月と6月の終わり等辺に、スケジュールが、講義が空くので、その間に、択一予想論点マスター講座を5月に、予想論点ファイナルチェックを6月の終わり等辺と、考えています。


まぁ、模試の4回もあるので、それの復習も考えていかないと、いけませんがね。


あとは、間違いノートならぬ、間違い箇所ファイルを作って、直前期に間違えた箇所をコピーして、ルーズリーフに貼り付けて、ファイルにして、筆記試験当日に見れるようにしようと思います。


作業する時間があればですがね。


もうすぐ、択一式対策講座(実践編)等も、スタートするので、気合いを入れて、頑張ります。


まずは、不動産登記法まで終わらせる事。


1月も、もう15日なので、会社法、商業登記法にも、着手していかないとね。


予定通りでは、明後日から、会社法、商業登記法。


記述式も、不動産登記法が、始まるし、より一層、頑張らなくてはならないね。


それでは、また。