ランタンタン 昼の部
こんばんは
さて、今日は海外出張記はちょっとおいといて・・・
長崎ランタンフェスに行ってきたので
その模様をお届けします(^_^)v
写真、大量にありますので
まずは昼の部から(^^ゞ
中国の旧正月を祝う、いわゆる春節祭。
その春節祭がココ、長崎ではランタンフェスティバルとして
毎年開催されてます。今年は20周年とか。
でも、わたくしは初めてでした(^_^)v
ずっと行きたいと思ってましたが
なかなか都合がつかなかったし・・・
大体2月は寒いし(笑 ←1番の理由?(笑
夜の方がキレイなので、日が暮れるまで
長崎市内をブラブラしておりました(^^ゞ
大陸に近い国際貿易の町として
古くから栄えただけあって
様々な文化が交じり合った
独特な町です
ほら「瓦」と「しゃちほこ」と「レンガ」
さらに「五重塔」がのってる建物・・・
もうワケが分かりません 独特ですよね(笑
ま、とにかく
歩けば歩くほど新たな発見がある
そんな素敵な町です
ほどなく夜になり
ランタンフェスティバルの
本番を迎えます・・・
この続きはまた今度(^^ゞ
ではでは(^_^)v
さて、今日は海外出張記はちょっとおいといて・・・
長崎ランタンフェスに行ってきたので
その模様をお届けします(^_^)v
写真、大量にありますので
まずは昼の部から(^^ゞ
中国の旧正月を祝う、いわゆる春節祭。
その春節祭がココ、長崎ではランタンフェスティバルとして
毎年開催されてます。今年は20周年とか。
でも、わたくしは初めてでした(^_^)v
ずっと行きたいと思ってましたが
なかなか都合がつかなかったし・・・
大体2月は寒いし(笑 ←1番の理由?(笑
夜の方がキレイなので、日が暮れるまで
長崎市内をブラブラしておりました(^^ゞ

大陸に近い国際貿易の町として
古くから栄えただけあって
様々な文化が交じり合った
独特な町です
ほら「瓦」と「しゃちほこ」と「レンガ」
さらに「五重塔」がのってる建物・・・
もうワケが分かりません

ま、とにかく
歩けば歩くほど新たな発見がある
そんな素敵な町です
ほどなく夜になり
ランタンフェスティバルの
本番を迎えます・・・

この続きはまた今度(^^ゞ
ではでは(^_^)v
今日の一枚 -その108-
電球の光。
最近、LEDがもてはやされ
いわゆる昔ながらのフィラメント(白熱)電球は
消えつつあります。
過去、ろうそくから電球に変わったように
きっとLEDのような新しい「光」が
増えていくんでしょう。
でも、この電球を眺めていると
LEDより暖かく、柔らかい光だということを
改めて感じます。
消えゆくものにたいする
ある種の同情のようなものでしょうかね(^^ゞ
・・・もし、自分が「光」だとしたら
自分はどんな「光」なんでしょうか?
どんな「光」になりたいんでしょうか?
いや。
そもそも人に「光」を与えられる存在なのでしょうか?
まだまだ自分が目指す人になれていませんが
人から与えられるよりも、人に何かを与えられる・・・
(何かとは「元気」なのか「勇気」なのか
なんなのか分かりませんが)
「光」のような存在になりたいなと思った
そんなある日の午後でした(笑
最近、LEDがもてはやされ
いわゆる昔ながらのフィラメント(白熱)電球は
消えつつあります。
過去、ろうそくから電球に変わったように
きっとLEDのような新しい「光」が
増えていくんでしょう。
でも、この電球を眺めていると
LEDより暖かく、柔らかい光だということを
改めて感じます。
消えゆくものにたいする
ある種の同情のようなものでしょうかね(^^ゞ
・・・もし、自分が「光」だとしたら
自分はどんな「光」なんでしょうか?
どんな「光」になりたいんでしょうか?
いや。
そもそも人に「光」を与えられる存在なのでしょうか?
まだまだ自分が目指す人になれていませんが
人から与えられるよりも、人に何かを与えられる・・・
(何かとは「元気」なのか「勇気」なのか
なんなのか分かりませんが)
「光」のような存在になりたいなと思った
そんなある日の午後でした(笑
Vancouver Downtown その②
こんばんは(^_^)v
案の定、更新サボり気味になっちゃいましたね(^^ゞ
さて、先日からの続き です
食事のあと、ダウンタウンの港方面に向かいました
いやー・・・綺麗です。
バンクーバーはきれいだよと聞いていましたが
完全に予想を超えてました。
コチラは水上飛行機
別に珍しくもないなぁ・・・と思ってましたが
そういえば実物を見るのは初めてです(^^ゞ
日本じゃあまりお目にかかれませんよね
そしてバンクーバーと言えば
オリンピック!
聖火台がおいてました。
覚えてますか??
この青い光は七色に変わります
そして、ベイエリアのビル群
日本とはまったく違う都会の夜景に
しばしココロも目も奪われていました・・・
バンクーバー。
素敵な場所です。
このあと複数の都市に行ったんですが
ここが一番好きかも(^^ゞ
行く機会があれば、ぜひお立ち寄りください!
案の定、更新サボり気味になっちゃいましたね(^^ゞ
さて、先日からの続き です
食事のあと、ダウンタウンの港方面に向かいました

いやー・・・綺麗です。

バンクーバーはきれいだよと聞いていましたが
完全に予想を超えてました。
コチラは水上飛行機

別に珍しくもないなぁ・・・と思ってましたが
そういえば実物を見るのは初めてです(^^ゞ
日本じゃあまりお目にかかれませんよね
そしてバンクーバーと言えば
オリンピック!
聖火台がおいてました。
覚えてますか??

この青い光は七色に変わります
そして、ベイエリアのビル群

日本とはまったく違う都会の夜景に
しばしココロも目も奪われていました・・・

バンクーバー。
素敵な場所です。
このあと複数の都市に行ったんですが
ここが一番好きかも(^^ゞ
行く機会があれば、ぜひお立ち寄りください!