えー、冬のボーナスなしが思った以上にショックだったっぽい私。
ちょっと気力がしぼんでいるかも。

10年前はなくて当たり前だったのに、いつの間にやらアテにしてたわ、反省ダウン

まだまだ今年の山場は終わってない!のでエンジン掛けて頑張ります。

そんな職場でのコーヒーブレイクは最近、これ。

 

 

実はコーヒー飲めないのです。
コーヒーゼリーは好きなんですけどね。
カフェオレにしてもどうもお腹の調子が悪くなる(胃じゃなくて腸なのかな?下すのデス)

香りはすごく好きなのですが、
結局飲めず。

いつもは黒豆茶とか紅茶なのですが、
先日のみどり会で出会ったのが、きれいなプロテイン

 

 

 

ボスがプロテインにハマっているので、プレゼントしようと買ったのですが、
ぬくぽかのワードに惹かれて自分用にも購入。

っていうか、女性のためのプロテインだしね
もちろん男性もOK、説明してくれたイケメンも「ボクも好きなんですよ」って。

本当は鉄分の抹茶味もあったのですが、すでに売り切れ。

これ、すごく美味しい。
豆腐の優しい甘さとジンジャーがしっかり効いている。
そして何より腹持ちが良いw
シェーカーでって説明がありますが、普通にマグにいれてお湯注いでスプーンでぐるぐる溶かして飲んでます。

 

 

置き換えダイエットにもっていうの分かりすぎでした。
ま、私はおやつ代わりですけどね(おやつも食べてるけどw)

 

 

貧血らしく、鉄剤勧められるくらいなので今度は抹茶味も買おうかな?

妊活時に出会ったプロテイン(ってことを最近知った、サプリだと思ってた)もオススメなのですが、
それはまた不妊治療時の話の時にでも(ちょっと高いし)

タンパク質不足はこれで解消かな?(野菜をもっと食べないと……)

本当は食事でしっかり補うのが一番なんですけどね。
昨日も手抜きのパスタでした(しらすはたっぷり乗せたけど、乗せすぎて辛いと言われてしまった)
 

 【ウェルネスダイニング】管理栄養士監修の『ベジ活スープ食』

 

さて、

そうは言ってもボーナスなしでどう12月と1月のクレカ請求を乗り切ろうか内心狼狽え中(小心者)

姉子はまだまだ金食い虫だしね(冬季講習始まるよー!え、入塾してた?w)

 

そう、

全統小算数38の姉子。

その前の10月にとある塾の入塾テストにチャレンジしてました。

 

結果

 

なんと合格

(頑張った!)

 

遡ること1年前、同じ塾のテストに見事落っこちてまして…今回も1回で受かるとは思ってなかったんですよね。

なので本人も親も喜んじゃって(ギリギリなのに)

 

浮かれていたところ、全統小でガツンと現実に引き戻されましたけど(あぁ…)

 

えっと、確か(もうあやふやw)

ごそごそ…あ、あった。

 

2教科で合計109点でしたw

 

算数 52点

国語 57点

 

算数が驚異的に頑張った!アップ

国語は思ったより低かった!ダウン

入塾基準が不明ですが、相当ギリだったと思われます。

 

入ってからあたふたしておりますが、今後の伸びしろに期待してます(じゃないとやってられない)

 

とりあえず親も子供も突き進めっビックリマーク
来年は新規プロジェクト立ち上げ予定(出来るのか?!)