
おはようございます、みーです![]()
昨日は少し前に購入してた東エレデバを売り指値
入れておいたらめちゃくちゃ上がっていて
早売りしてしまいました![]()
そして今日も上がっている![]()
本当こういうとこセンスないなぁと思います![]()

我が家の習い事費用
さて、タイトルに書いた
我が家の習い事費用なんですが
まず年長じんくん
学研・サッカー・水泳の3つを習っていたんですが
この度ピアノが追加されました![]()
元々じんくんの学研を小1になる前に
辞める予定だったので
るなちゃん年中、じんくん小1のタイミングで
ピアノやりたいなと思ってたんですよただ、じんくんのおゆうぎ会でのピアニカを見たら
すごい苦戦していて![]()
正直私は一応3歳からピアノをやったいたので
幼稚園や学校でのピアニカに苦戦した記憶が
全くなかったので予想外でして![]()
なので幼稚園や学校でやるレベルが
大変にならない位にはしたいなと思い
本人も体験に行ったらやりたいとのことだったので
始めました![]()

さて、我が家の習い事費用ですが
今までは
学研 約7,000円
サッカー・水泳 約15,000円
の合計約23,000円だったのですが
この度
ピアノ 6,500円が加わり
合計約29,500円になりました![]()
高い自覚はありますが
我が家というか私の方針として
本人が楽しんでやれるなら
出来るだけやらせたいなと思ってまして![]()
学研・サッカー・水泳は幼稚園の課外教室なので
送迎不要でそのまま預かり保育も使えるので
仕事を始めても問題なく続けられています![]()
ピアノは地域の個人のピアノ教室を
土日(固定じゃない)に行っています![]()

るなちゃんは年少の時は
学研と水泳の2つをやりたいなと思ってます![]()
2つで約16,000円
幼稚園が2人で約6,500円(別で冷房費など)
今年度の習い事&幼稚園の費用は2人で
約52,000円になりそうです![]()
未就学児2人にしては相当高いですよね![]()
まぁでも今までもるなちゃんの保育園の一時保育に
20,000円位使ってたので
実は今までとそこまで変わらないんですよね![]()
預かり保育の分が別でかかってますが
働き始めたので補助がでるので
ほとんど賄えそう![]()
後から振り込みなので
今は結構出費がすごいですけど![]()
年中になったらピアノとダンスを始めたいと
思ってるので更に増えそう![]()
(じんくんは学研辞める予定)
小学校は果たして月いくらなんだ…![]()
教育費は青天井とはこのことなんだなと
まだ子どもたちが幼いのに
ひしひしと感じております![]()
とりあえず私は仕事と株をがんばります![]()
(節約はきっと出来ないので
)


