
こんばんは、みーです
前回の記事はこちら↓
先日出勤の日が幼稚園のお弁当の日だったので
がんばってお弁当作りました

キャラ弁でもないしハートの卵焼きとかも
前日に作ってたんですが
それでも詰めるのに30分かかりました

手際が悪いのか…自分でも
なんでこんなにかかってるのかわかりません

職場はありがたいことにレンジがあるので
冷凍もそのままだし
冷蔵もそのまま入れちゃってます

基本的に加熱して冷ましてから入れるのが
良いんだと思いますが、
食べる前に加熱してるからいいかなと

当たり前ですが子どもたちはレンチンないので
冷ましたりとか夏は特に大変ですよね

それにしても10時出勤のパートで
こんなに朝バタバタしてるのに
フルタイムで長期休みの小学生の学童のお弁当とか
みんなどうしてるんだ…

学童のお弁当問題の気持ちが
少しだけわかりました


この日の夜ご飯は手抜きで
昨日の残り&冷凍のシューマイでした

お弁当にも入れてました
使いまわしもいいとこですが
子どもたちにはすごい好評だったので
むしろ夜ご飯にも出して喜んでくれて
本当良かったです
この日は汁物作る気力がなかったから
これだけだったので5歳男児には少なかったかな
まぁいつもおかわりするからいっかと適当です
おかわりは冷凍ブルーベリーとかキャンディチーズ
を出すことが多いです
このサミットのシューマイ、
前に餃子も買ったんですが
味があまり濃くなくて食べやすくて
すごいおいしかったです
また今度ストックしとこ
まだまだ仕事がある時の生活はバタバタで
慣れないですが、がんばります

