本日3記事目ですニコニコ

1記事目はこちら

2記事目はこちら


10月家計簿

・収入 350,000

計 350,000円


・家賃 94,000

・食事 54,442

・日用品 23,425

・教育費 52,000

・娯楽費 18,037

・電気 17,214

・特別支出 8,630

・通信費 6,273

・水道 3,999

・医療 1,735

・交通費 900

・積み立て 26,000

・お小遣い(妻) 45,000


計 351,655円


残高 -1,655円


はい、マイナスですね昇天

10月は2回友人家族とお出かけに行ったので娯楽費がいつもより高くなりました泣

でも私も子どもたちも楽しかったので良かったです爆笑


収入は私が夫から家計にいただいている金額なので、夫が自由に使えるお金は別であります!


食事は私がたまに外食する1,000円以内のものも入っています…一番削るべきはここ汗うさぎ


教育費が異常に高いのは幼稚園の他に預かり保育、るなちゃんの一時保育、じんくんの習い事です


専業主婦のお小遣いにしてはかなり高いですが、友人とのランチなどの交際費はもちろん、スマホ・機種代・美容院・洋服・化粧品など基本的に私個人にかかるものは全部お小遣いからです


スマホ代は各自なので通信費はワイファイのみ


少し前まで私は育休中だったので、給付金を全額貯金に回せていたのですがいろいろあり専業主婦になったので、家計のお金から貯金にも回したいのですがなかなか泣くうさぎ

節約を意識しつつ、しばらくは配当金や児童手当を貯金することになりそうですショボーン

突っ込みどころ満載な家計簿ですが、自戒もこめて毎月公開出来ればなと思います爆笑