私、字がそれはそれは下手くそで汚くてね。

でももうそんな手書きするような事ないし、まぁいっかって思ってたの。

でも先日、1年間お世話になった子どもの担任にお礼を伝えようと、息子と手紙を書いたのよ。

で、引いたね、自分の字の汚さに。

これは人に見せられるような字ではないぞと。

恥ずかしいなと。

だから昨日から字を綺麗に書く練習を始めました!!!

まずは鉛筆でひらがなから。

そもそも持ち方が変だから正しく持つだけでもう違和感なんだけど。

でも綺麗な字を書くためには正しく持たないと無理だろうからねぇ。

ネットでお手本見ながら書くだけなんだけど、分かっちゃいたけど、綺麗に書くコツってあるんだね。

でもどんなにお手本見て真似しても、う か き さ とふ ゆ は上手く書けない。

難しいねぇ。

諦めないけどさ。

ひらがなカタカナ漢字か〜先は長いね。


ちなみに鉛筆の持ち方はおかしいけど、お箸は正しい持ち方で使える。

20歳くらいで恥ずかしくなって直したから。

気がつくの遅くない?って感じだけどあの時しっかり矯正できて良かったよ。

おかげで人前で食事するのが恥ずかしくない。