やっぱり。
混乱することなく、冷静に納得して、無事帰って来たのだから、ヨシと思います。
こーゆーのは大丈夫なんだなぁ。
さっき、一瞬パソコンがつかなかった時は、瞬間湯沸かし器のようにイライラしたのに
今すぐ何か作りたい、調べたい状態の時は、瞬間湯沸かし器になる息子。
この欲求と、やりたくないことをやっていて、間違えたりわからなかったりすること。
この2つが1番息子がイライラすることだな。
そして、イライラしている時に、1番当たりが強くなる相手は確実に私です。
悲しいかな、同じこと言ったとしても、主人と私では、息子の反応は全く違います。
『1番甘えてるんだよ』主人には言われたけれど。
まぁ、、、悲しいには悲しいですね
ただ、わざとやっているわけではなく、息子自身もイライラする自分が嫌だと思っているのはわかるので、、、難しいよなと思います。
こんな息子の気持ち。
間近で見ているからわかるけれど。
たぶん、全くわからない人はわからないだろう。
すぐイライラ撒き散らして感じ悪いなって、世の中的には思われてしまうのだろう。←息子のこと肯定しているわけではありません。実際イライラ撒き散らすのは迷惑です。そうならないようにさせていきたいです。
娘の友達のお母さんが、不登校経験のある先生のことを『あの話、重たいよね。』と話しているのを聞いて。
経験しないとわからない気持ちって、やっぱりあるよなぁと思ったりしました。
そーゆー私も、今思い返すと、あの子は何かしらの凹凸があったんじゃないかって思う子のこと、『訳がわからない』と思っていたし(学生の頃)、できれば関わりたくなかった。
不登校もかっこ悪いと思っていた。
でも。
私は今の自分の方が好き。
世の中に色々な人がいること。
その1人1人、そうなっているには、色々な理由があること。
その性格、その考え方、一つ一つに、その人の個性だけでなく、経験が関係すること。
そーゆーことに思いを馳せることができるようになったこと。
そんな自分の方が、豊かに感じられる。
それぞれ違った良さがあり、その自分らしさを生かせる場所で活躍できたら良いと思えること。
リーダー気質で、明るくて、友達の多いことが正義ではないこと。
それぞれに良いところがあり、それを見つけて、そこに自信を持たせたいと思えること。
そんな今の自分の方が、私自身は自分に納得できるし、これで良いんだって思える。
発達障害とか、不登校とか。
大変ではあるけれど、悪いことばかりではないと私は言いたい。
大変だったから見えるものもあるし、子育てでこの経験をしなかったら、私は全く違う私になっているだろうなと思います。
その違う私も、もしかしたら好きかもしれないけれど。
今の自分を好きだと思えるのだから、この子育てができて、私は幸せだと思います。