照英さん、兄との身長やガタイの差がなくなってきました。

ちなみに兄は174㎝。
なんか意外~もっと高いかと思った!とよく言われます(笑)
でもメインは形だったので、この高さで止まってくれて良かったなと思います。


ところで、照英さんは中学生になっても140㎝ありませんでした。
小学生の中学年くらいに見られてましたからね…
中学3年から高1まで身長がぐんぐん伸び始めたのですが、
身長が上に伸びてる時はどんなに食べても鍛えても横にはいかないもんで、形がハマらないというやなパティーンになるわけです(涙)
子供任せに考えさせる事も大切ですが、体の成長は本人には気づきにくく、親が一番わかりますからね。

やはり負に陥るのは絶対避けるため、
体幹トレーニングだけでなく、初歩的な立ち幅や腰の高さなどの調整からの初速と技のタイミングをもう一度こだわり、進化したスピードによるキレとパワー感が照英の武器になりました。
かなりストイックに追い込むので、本人もピリピリした時期でした。

高校2年になり、骨格も筋肉もかなり変わってきたので、今後更に楽しみです。

兄姉を越えることが第一目標。

前工顧問の剛弘先生のご指導と兄姉からのアドバイスを理解し体現できるよう、頑張ってほしいです!