みなさんこんにちは~^

 

林さんのシャツが届いております。

ブラックデニムのリゾルトはもう少しお待たせいたしますが、ブラックデニムのシャツは良い感じで届いておりますよ。そんな名前こそ付いておりませんが、この春注目のゴーストブラックを彷彿とさせる素敵な色落ちが堪りませんな。是非チェックしてくださいね~^^

 

ってことで本日はブラック繫がりで此方のカバーオールを。

 

【LE TRAVAILLEUR GALLICE】”LA VESTE/BLACK MOLESKIN”

今シーズンもこうしてガリスのモールスキンをご紹介出来る喜びに浸りそして感謝をしております。と少々大袈裟ですが(笑)コロナ禍に工場の操業が停止したり等がありましたので、いくら大量にオーダーしても届かない数年間をまだ覚えております。正常な生産体制に戻っても、バックオーダーをこなすだけで相当大変で、未だにそれが続いていると聞きます。そんなのもあって、無事にオーダー分が届くだけでありがたいなと思うのです。

 

そんなこんなで、久々の入荷となるブラックモールスキンでございます。このフランス生まれのモールスキン生地がフランスで作られているってのがまた最高じゃありませんか。ユーロビンテージファンにも大人気のブラックモールスキンからは、妙なリアル感を味わえるよねとかなりの高評価を受けていると思います。

 

過去にはこのモールスキン生地にバイオウォッシュやストーンウォッシュなどの加工を施してご提案をしたことがありましたね。あれはあれでかなり良かったのですが、昨今の値上がりもあって余計な事はしないようにしようと(笑)それでも、このフランス製のカバーオールが税抜き2万円以下で買えるって素晴らしいでしょ。

 

そんなこんなでビンテージのフレンチワークジャケットをイメージさせるラウンドした襟でございますね。この襟じゃないと始まりませんね。

 

少々の野暮ったさはプラスの方の個性となっております。

 

オーソドックスな前立てに男前な胸ポケットです。

 

こちらの胸ポケットのフラップはご覧のようにフェイクなのですね。これはフランス人が洒落ているから、手間を掛けてもフラップの装飾を付けたなんて言われておりますね。

 

それのこちらの腰ポケットも同様です。見た目の為にわざわざ面倒なコトをするもんだ、と思いつつも、それなりに補強となっているし良いですよね。

 

補強の意味ではこちらのエルボーパッチも同じですね。こちらは同じ年代のカバーオールには付いて無かったみたいですが、年代違いのカバーオールには付いていたので付けたとのこと。

 

袖口まで続いているのですね。

 

ゆったりとした袖全般ですが、実はそこまで野暮ったくない普通のサイズ感なのです。

 

ぶ厚いモールスキンを使っているので当然1枚使いのジャケットとなっております。

 

裏だけに使われる赤いステッチもお馴染みですね。歴史を感じさせるガリスのブランドネームも気に入っております。

 

ボタンホールが汚いと思うかもですが、これもお馴染みの”後メス”仕様なのですね。ボタンホールを作った後にメスを入れて裂くのです。そうすると余った糸のカスがボタンホールを守ってくれるのですって、何時かはこのカス糸も落ちて無くなるのでしょうけど、ある程度はボタンホールを補強面で守ってくれるのです。

 

スタンプのサイズ表記も拘りなのですよ。昔のスタンプにかなり寄せているのだとか。

 

それでは着てみましょう。

まずは昨日もご紹介したCORONAの新作シャツとの重ね着です。ブラックモールスキンの艶感がヤバいですね。

 

グレーのトラウザーに。春秋は勿論、真冬の中間着にも使えますよ。

 

色々な重ね着を楽しみたくなります。シャンブレーシャツにナウンのウエスターナーなGジャンを重ね、そこに羽織ったブラックモールスキン。

 

パンツはCORONAのUTILITY SLACKSです。オリーブのパンツとの相性も抜群ですよ。

 

エエ重ね着ですなぁ。サイズは両方ともサイズ4を着ております。XL相当だけど、着丈が長過ぎないのでLの様な気分で着れると思います。洗っても縮まない目の詰まったモールスキンなので、そんなことを考慮しつつ着捲って、ゴシゴシ洗ってくださいね。経変変化の楽しみは言わずもがなでございます。それでは宜しくお願いいたします~^^

 

【LE TRAVAILLEUR GALLICE】”LA VESTE/BLACK MOLESKIN”

・BLACK

・サイズ3/4

・コットン100%

・フランス製

・¥19,800

 

tanaka