本日1/287(火)は定休日とさせていただいております。何卒よろしくお願い申し上げます。
ってことで本日はナウンの新作アウターでございます。
ナウンからこれは、と思うカバーオールが届いております。古き良きアメリカをイメージさせる顔付きも気に入っているのですが、これだけの力作を国内製でこのプライス帯で収めてくることに驚いております。何色かピックしているのですが、色のチョイスもまたナウンらしくて新鮮な気分にさせてくれるのです。それではやっていきましょう~^^
綺麗に立つ襟元など早速気に入っております。この手のカバーオールは重ね着も楽しみの一つですから、襟元に品が無いと完成度もイマイチとなってしまいます。
そして左右のポケットも良い感じなのです。カンヌキの配色も良いじゃないと、他ブランドでも良く見掛けるポケットが付いておりますね。ペン刺しとなる端のポッケも良いじゃない。
逆サイドはフラップ付きのオーソドックスなポケットなのですが、やや縦長な面持ちとなっておりますね。
シンプルな前立て部分とゴールドなボタンが映えている中、両サイドのポケットの存在感も抜群でございます。
そのまま大き目な腰ポケットでございます。ここにもカンヌキがございますね。
背中部分もチェックしておきましょ。背中の中央部から袖に掛けては3本狩針の本格派なステッチが見えますね。
こうして中央部を分ける仕様も色々ありましたよね。
生地の厚みとのバランスも良いですね。
太過ぎない袖部分は、やり過ぎ感が無くて好印象です。そのままワークジャケットならではの袖口をどうぞ。
生地はナチュラル感満載のコットン100%の生地でございます。綿のカスがネップのように、程よい力の抜けた感を演出してくれております。
裏地無しの1枚仕立てとなっております。この仕様のアウターが全てのシーズンで活躍するのですよね。アウターから中間着まで出番が多いはずです。
それでは着てみましょう。
まずはワークジャケットらしく、CORONAのNAVY1シャツを使ったコーデとなります。シンプルなんだけど、ブルーとの相性が抜群のオフ白なのです。
パンツのチョイスは当然アーミーチノとなるでしょう。もっと太いチノでも良かったんだけど、何処かに上品なアイテムを使いたくなります。
90年代をイメージさせるスウェットとの重ね着ですね。勿論スビンのクルーネックをチョイス。
これにデニムのカーゴパンツなんてね、まんま90年代ですよね(笑)流石に2025年バージョンは素材も進化しているので一味違いますが、当時6千円台で買えたアメリカンブランドのアレとかが懐かしく思い出されます。
最後はシンプルに、6月から真夏までの着こなしを。白いTEEシャツにそのまま羽織っております。
パンツはCORONAのUTILITY SLACKSです。所謂ベイカーパンツとの合わせが良い感じ。
ブランドネームもアメリカのワークウェアブランドをイメージさせますよね(笑)そんなこんなでかなり良い出来となっているカバーオールのご紹介でございました。是非チェックしてくださいね~^^
・WHITE
・サイズM/L
・コットン100%
・日本製
・¥27,000
tanaka