みなさんこんにちは~^^

 

日本海側は厳しそうですが、こちら側はかなり天気が良く暖かい週末を迎えております。日差しもありますが、後数時間は気持ち良く過ごせそうですね。道行く人のダウンジャケット率が高かったのが気になりますが(笑)それでは3連休も宜しくお願いいたします~^^

 

ってことで本日はミステリーランチのバックパックを。

 

【MYSTERY RANCH】”CATALYST 26”

一つのブランドを何年もやっているとブランド内のアイテムの位置付けなどもかなり変わるのが分かります。ここミステリーランチでも一緒で、時代の変化と共に求められるコト等も変わってくるのでしょうね。それではやっていきましょう~^^

 

カタリスト26でございます。文字通り26Lの容量があるので、お仕事用は勿論、そのあとにジムにも通える荷物も楽々持ち運べるのです。大は小を兼ねると言いますが、20ℓ前後だとちょっと物足りなくて、28とか30ℓ前後だとちょっと大き過ぎるなんて方にピッタリでございますね。

 

では上部からいきましょう。止水ファスナーのアウトポケットのジップとPCやタブレットなどを入れるスペースのジップでございます。

 

お馴染みの3ジップはとても便利で、一目でミステリーランチのバックパックと分かりますね。

 

よく比較されるアーバンシリーズでは24ℓだけにしか存在しないサイドポケットも標準装備でございますね。

 

同じ素材を使っていてスッキリとした印象にまとめられておりますね。

 

一応逆サイを。

 

フューチュラヨークは付いていないけど、背中と肩のフィット感を調節できるストラップ等は付いております。

 

フューチュラヨークと比べる事は出来ないけれど、これはこれで疲労感などの軽減に役に立つと思いますよ。

 

ミステリーランチの特徴である、極厚のショルダーストラップでございますね。街用に作られたモデルだけど、こういう所をキチンと作るブランドなのです。

 

それではメインコンパートメントを見ていきましょうか。と思ったら、上部のファスナーはPCなどを入れるスペースでしたね。

 

ガチのクッション性ですね(笑)衝撃から守りたいアイテムは、背中のパッドを利用したクッション材のコチラにどうぞ。ブラックにはオレンジの配色もいつも通りですな。真ん中に見えるパッドの様なものは、2列の収納スペースの仕切り版でございました。仕切り版にもクッション材を使うなんて素晴らしい。このグレードのリュックだと一昔前では考えられない仕様ですね。

 

そしてメインを見ていきましょう。ガバッと広がり、一瞬で何処に何があるのかが分かるのです。

 

入り口にはメッシュの収納スペースがございます。

 

お、充実した収納スペースですね。ジップ付きのメッシュの収納スペースが、先ほどの両サイド+奥にもございますね。計3つのメッシュスペースなんて素晴らしい。

 

こちらは、アーバンシリーズなどに似ている収納スペースですね。筆記用具とかモバイルバッテリーの類を入れたりね。奥の間口の広いスペースにはタブレットなども良さそうです。10年前ならスペースは1個でしたよ(笑)

 

生地はリサイクルのコーデュラナイロンです。コーデュラなネーミングに安心感を抱き、それがリサイクルだと聞くと環境に配慮していてまた安心と、ね(笑)

 

26ℓはそこそこの大きさとなります。今の時代にも合っているのかしら。

 

ストラップ等をカチッと嵌めての正面でございます。

 

背中とバックパックの隙間が無くなるように、先ほどのストラップを使って調整するのです。

 

正面と西日ね。

 

斜めだとほぼ半分は見えなくなりました。

 

昨年ご紹介した22ℓと右が今回ご紹介した26ℓでございます。余程の荷物持ちで無い限りは、この26ℓで充分に何役もこなしてくれると思います。荷物が増えた時の為に、ちょっと大き目なバックパックを備えておきましょう。それ以外にも活躍してくれること間違いなしでございます。

 

【MYSTERY RANCH】”CATALYST 26”

・BLACK

・51cm×29cm、マチ25cm

・26ℓ

・1.2kg

・500D Recycled CORDURA® re/cor Nylon

・ 17インチまでのPCを入れられます。

・¥26,000

 

tanaka