みなさんこんにちは~^^

 

先週ご紹介したASAHIのベルテッドの反応を早速いただいております。気になっている方も多いようなので、ここでサイズ感についてお知らせしておこうかしら。

ご覧のように結構幅広のラストですので、実寸+ちょっとなサイズ感を目安にしていていただいてよろしいかと思います。例えば、幅広で甲高の僕の実寸は26.5cmなのですが、ガチで運動する系のスニーカーは27.5cmを選びます。それ以外のスニーカーはほぼ28cmでUSなら10となるのですね。そんな僕はASAHIのベルテッドは27cmから楽々入ります。でも28cmを選んでしまうのは、どうせこれを履いて走らないし、ならば少しゆったりが良いかなと(笑)そんなこんなで、参考になるのかは微妙ですけど、ご質問のある方はお気軽にどうぞ。それでは今週末も宜しくお願いいたします~^^

 

ってことで本日はそんなアサヒのベルテッドとは全く関係の無い此方のアウターを。

 

【FOB FACTORY】”F2451 DECK COVER ALL”

これは一目見て気に入った、感覚で良いなと思ったアウターなのですね。でも、理詰めで見てもかなり良いなと思える要素が盛り沢山でございますよ。売れる=皆さまが気に入ってくれる、でございますからね。そんなこんなで色々なポイントを見ていきましょう~^^

 

まずは、オーソドックスなカバーオールであることを、ちょっと遠めから見ていただきましょうか。ワークウェアならではの大き目な腰ポケットが2つ付いておりますね。胸ポケットのステッチは、きっと内ポケのステッチ跡なのでしょうね。

 

2本爪のオリジナルのボタンは重厚感があり、質感アップに繋がっております。

 

ポケット周りのリベットも良い感じ。カンヌキのステッチも良いけど、これはこれでこのジャケットによく合っておりますね。

 

惜しげもなくボタン使っております。

 

そしてFOBらしい、やや小振りで端正な襟元でございますね。

 

色々なアイテムとの重ね着にも問題無く使えそう。

 

そして生地が最高なのですよ。あの”N1 DECK JACKET”に使われていた、コードクロスを見事に再現しております。このコードクロスとは、縦糸緯糸にそれぞれ太さの異なる糸を使って高密度に織り上げた生地のこと。

 

高密度で肉厚に織り上げた生地の表面には、ならではの畝も感じられますね、この一見モールスキンと間違えてしまうような分厚い生地感は、当然の様に防風性と保温性に優れ耐久性も高く、当時のミルスペックな生地感ならではのタフさも持ち合わせております。流石はN1 DECK JACKETで採用される生地ですね。

 

この生地感が最高に堪らない。新品時の最初こそ硬いと思うけど、これが馴染んで行くストーリーは皆さまもご存じだと思います。人気のN1デッキジャケットの生地がこんな形で再現されるとは。

 

それでは着てみましょう~

更にウリなポイントがありました。少しだけ横幅の広がったサイズ感も◎ですよ。これはLサイズを着ております。

 

デニムパンツの中にはシーアイランドコットンのTシャツを着ております。シンプルな重ね着ですが、品があって好きですよこれ。

 

お次はセントジェームスの新色ボーダーを中に忍ばせたスタイルです。

 

これにはCORONAの新作のカーゴパンツでしょうか。

 

肉厚な生地感なので、中にピケのGジャンを重ねたスタイルに挑戦しております(笑)この気温だと流石に地獄です(笑)

 

でもGジャンレベルを重ねても問題ない厚みとなっているのが理解出来ました。サイズ感良いでしょ~

 

安心のジャパンクオリティ。生地やパーツ等にトコトン拘り、今の気分で着れるサイズ感に落とし込まれております。それでいて、お値段は¥20,000ですって。税込みで¥22,000でこれが着れるのか(笑)何年も着続けて経変変化を楽しんでくださいね。それでは宜しくお願いいたします~^^

 

【FOB FACTORY】”F2451 DECK COVER ALL”

・KHAKI

・サイズM/L

・コットン100%

・日本製

・¥20,000

 

tanaka