みなさんこんにちは~^^
暑いですねぇ。この猛暑の中、GB710と714のご予約をいただきありがとうございます。店頭だけではなく、ネット経由のご予約も増えて来ましたした。ちょっと先の(2025年2月)お渡しですが、リゾルトは大手商社が管理しているので安心してご注文いただければと思います。
締め切りは7/30(火)までとなっております。個人的にも最後のブラックデニムになりそうな予感がするのでしっかりと選んでおこうと思います。そんなこんなで、ご質問等があればお気軽にお願いいたします。それでは宜しくお願いいたします~^^
ってことで本日はペンドルトンの最高にイケてるチェアのご紹介です。
ペンドルトン好きには堪らない椅子が届いております。キャンプに持っていくにはちょっと贅沢な(笑)これだけワイドなチェアは中々見掛けないと思います。勿論折り畳みですし、素材からは使い込むほどにエエ味が出そうな雰囲気がプンプンと漂っております。それではやっていきましょう~^^
そんなこんなでね、僕がベランダで使うためにオーダーしたチェアを撮影してみましたよ。ちょっとした自然を背景にしたら映えるかなとやってみました。整備されたマンションの中庭でございますが(笑)
折り畳みなので、基本はコンパクト。と思いきや、これワイドサイズだった(笑)Lサイズよりも15cm幅広なのですが、これってかなり広いと思いませんか。持ち運びをそうしないだろうと思い、どうせならメチャ幅広のチェアでくつろぎたいなと(笑)
座面と背面には、ペンドルトンならではのネイティブ柄のウールブランケットが貼られております。このウール素材ならではの起毛感とリアルさが良いでしょ?
この素材だってかなりのコスト高のあおりを受けているだろうに、フレームには無垢材のホワイトオークを使って作られているのです。国内で作られた割にはそこまでお高くないな、という印象を受けます。安くは無いですけどね(笑)
ちゃんと処理がなされていて好印象。
これならそう簡単にボロボロにならないでしょうね。
生地を挟み込んでビスを打ち込んでいるのね。これなら、壊れても自分で直せそう(笑)
座り心地もかなりよきですよ。見た目の綺麗さ以上に座った時の感動が素晴らしい。
女性が普通に座ったら、両サイドにこれだけの余裕が出来るのです。
座面の高さは低め。リラックス出来ますよ~
メインとなる生地のアップを。使用感がすぐには出ない生地感なのでご安心を。
でも何年も使い込めば、かなりエエ味が出るのですよ。
やっぱペンドルトンは良いなぁ。
室内でも絵になりますよ。幅広なワイドがウリなんだけど、Lサイズよりも1万円アップのプライスとなっております。でもそれも納得のクオリティの高さと満足度が得られると思います。ずっと使えますしね、是非チェックしてくださいね~^^
・センチュリーハーディング ロイヤルブルー
・ウール85%、ナイロン15%
・日本製
・¥44,000
tanaka