みなさんこんにちは~^^
本日中には、新作のシーアイランドコットンのボタンダウンシャツのページが出来上がると思います。景気付けに、一足お先セールとして¥1,000 OFFでご提案をしたいと思います。この生地2年前と比べると倍くらいお高くなっているので、大変貴重だと思われます。それでは今週も宜しくお願いいたします~^^
ってことで本日はコロニルのスプレーを
まずは、ウォーターストップと名付けられた防水スプレーから。防水スプレーってね、スプレーをしてしまう事で革の表面をいたずらに覆ってしまい、革にとって良くないのでは?と思っていたのですね。特に通気性が悪くなってしまうのは如何なものかと思う方も多いと思うのですが、そうした問題をクリアした防水スプレーなのだそう。そう聞くと一気に興味が(笑)それではやっていきましょう~^^
担当営業マンの説明によると、フッ化炭素樹脂配合のスプレーで、革の柔軟性とか通気性を損なわずに高い防水効果を発揮するのだとか。しかも、スムースレザーからスエードを代表する起毛系のレザーにも適していて、合皮までもカバーするのだとか。
そしてドイツ製と聞くと安心しますね(笑)やり方も簡単で、20cm程度離してゆっくりとスプレーするだけ。表面が軽く湿る程度が目安みたいだから、3秒くらいで充分に湿ると思います。スエードはそのまま乾いた後にブラッシングでOKでしょう。
この手のスムースレザーには、同じようにスプレーをした後に乾拭きをするのですね。スプレーの量にもよりますが、磨くような気持ちで乾拭きするのが良さそうですね。
これくらいの距離でしょうか。この手の防水系で幅広い素材に使えるスプレーはサフィールには無いので試してみたくなりますね。
ジャーマントレーナーなんて、スムースレザーとスエードのコンビだから丁度良いじゃないですか。身近に色々なアイテムが適していそうですね~
この手のケア製品で、オールマイティーと聞くと胡散臭いですが(笑)結構なテンションでお勧めされたので、既に信じ切っております。染みが出来難いスプレーらしいので是非お試しを~^^
ライガーみたいな商品名に惹かれました、ってのは冗談ですけど。でも一度聞いたらもう忘れることは無いネーミングですね。そんなライニガーは、スプレータイプのクリーナーなのですね。直接吹き付けるのではなく、布などに吹き付けてから革に塗り付けていくタイプなのだそう。これは当店では初だなと感心して仕入れております。今までに無いタイプ、良いじゃないですか(笑)
ほほ~この手のスプレーで全ての革に適しているのですね。キャンバス地へのやり方は聞いていないので割愛しますが(笑)基本は革でしょうからね。クリーナーと言ってもですね、汚れを落とすというよりは、余計なワックスや光沢材の類、そしてカビなどを除去する目的のクリーナーなのですって。
使用方法は、布が湿るくらいに吹き付けたのちに、汚れやカビなどの患部を擦るのだそう。勿論、やる前にブラッシングをしてホコリ等は落としてくださいね。スエードも可能と聞くと、擦った個所が染みになってしまう不安がございますが、揮発性が高いのですぐに乾いてしまうのですって。頑固な汚れ等には数回繰り返してみると効果があるのだそう。
そのあとにブラッシングをして整えて終了と。しっかりとクリームなどを使って油分の補給をしてくださいね。注意すべきは、ガリガリやって革を傷めない様に気を付けるくらいでしょうか。シンプルに使えて良さそうですね。是非チェックしてくださいね~^^
・ドイツ製
・¥1,300
・ドイツ製
・¥1,800
tanaka