みなさんこんにちは~^^

 

寒い。こともあろうかストーブを付けておりますよ(笑)マシなのは、日差しが入ってこないので快適に事務作業が出来る事くらいでしょうか。半袖をご紹介していた先週が懐かしいですね。それでは今週末も宜しくお願いいたします~^^

 

ってことで本日は新作のシャツを行きましょう、これ良いですよ~

 

【CORONA】”TREK TRAVELER SHIRT/LIGHT BLUE”

羊の皮を被った狼とは言いませんが、パッと見は何処にでもあるボタンダウンシャツで、わざわざ新作ですよ~なんて言わなくても、なんて感じてしまうと思うのですね。ところが、大人しいのはこの正面からの見た目だけで、あとは皆さまも初めてな野性味溢れるディテールの続くシャツジャケットの様な味付けがなされております。それではやっていきましょう~^^

 

思わず、襟のロール感が良いよね、なんて語りだしてしまいそうなトラッドなシャツでございますね。上品に見える、綺麗なステッチワークなども更にそんな気分にさせてくれるのでしょうか。

 

ちょっと変わった形のフラップの胸ポケなのですね。この辺から、今まで見たことのない仕様が続きますよ(笑)

 

90年代のアウトドアシャツにインスパイアされたと聞きますので、当時を思わせるゆったりとして動きやすそうな袖となっておりますが・・・何やら脇部分が蛇腹のようになっているではありませんか。

 

動きやすさを追求した、3ピースの構造となっているのですね。CORONAにはこの構造のジャケットがあったと記憶しております。マニアックな構造に興奮した記憶がございますが、それをシャツでやってくるとは(笑)

 

肘部分にも3本のプリーツがございます。これも動きやすさを追求しているのですね。商品名となっている”TREK TRAVELER”は、820年代のアウトドアやハンティングジャケットをフィーチャーしたアウターでしたね。

 

背中も、超個性的です(笑)深めなアクションプリーツが付いております。これってもうアウターの仕様ですからね。

 

3cm前後のプリーツとなっております。これも動きやすさなどに繋がっているのでしょうか。

 

これらの仕様のベースとなったのは、1940~50年代にUSミリタリーのコントラクターだったメーカーがデザインしたもので、ミリタリーウエアの経験値をそのままアウトドアジャケットに活かしているのだそう。素敵な文言ですね。

 

艶感の美しいブルーが印象的ですが、この生地はシーアイランドコットンのオックスフォード生地なのですね。最高クラスの高級生地を使っているのも堪らないですね。

 

見慣れたタグでございますね。このブルー良いなぁ。

 

それでは着てみましょう。着て普通に立っている分にはなんて事の無いシャツに見えるのも良いですね。

ちょっと緩めなボタンダウンシャツと言った印象で、こうして見ているだけでは、アウトドアとかハンティングの要素は微塵も感じません。

 

ミリタリーなパンツを履いて合わせても、アメトラ寄りで見える上品さも良いのかな。

 

でも、見慣れてくるとちゃんとシャツアウターに見えてくるから不思議ですね。この季節に羽織るシャツアウターとしても良い感じ。真夏は短パンに合わせたくなります。

 

そんなこんなで、今年はCORONAもブルー系のシャツが充実しております。シーアイランドコットンから高密度生地のブロードまで、大人が楽しめるブルーのシャツが充実しております。是非チェックしてくださいね~^^

 

【CORONA】”TREK TRAVELER SHIRT/LIGHT BLUE”

・LIGHT BLUE

・サイズM/L

・シーアイランドコットン100%

・日本製

・¥29,800

 

tanaka