みなさんこんにちは~^^
昨日津田沼の街中で骸骨なパーカーを着た人を見掛けたのですね。朝晩で2人見掛けたので、これはもしや流行ってる?と思って検索したのですが、まぁするだけ無駄だったみたい。たまたま、2人見掛けただけだったようです(笑)
でも気になってちょっと調べたら、BABYMETALに”骨パーカー”なるものがグッズとして存在しているみたい。この画像だけ見ると、へーそうなんだ的な感想を抱くと思うのですが、この骨の白い所思っている以上に目立ちますからね(笑)他には”骨ボトムズ”や”骨グローブ”などもあるみたい。そんなこんなで、今晩は久々にBABYMETALをYouTubeで探してみようかなと。もしかしたら全身骨グッズなファンを見付けることが出来るのかも知れませんね。それではお待ちしております~^^
って事で本日はミステリーランチのHIPMONKEYをいきましょう。
ここんところは、USA製なヒップモンキーを沢山ご紹介していたのもあってかなり久々な気がしますね。そんなお久しブリーフでも、名作ボディバッグであることに変わりはございません。沢山入って頑丈。何処にも無かったりするサイズ感も秀逸でございました。さてさて、2023年秋冬の気分は如何に。それではやっていきましょう~^^
HIPMONKEY2なので、ベトナム製となります。ベトナム製だからアメリカ製の半分の価格で手に入るのですね。感想としては、これだけ充実しているのにそんなプライスで買えるのはとても優秀ですね、となるのです。
ヒップモンキーの使いやす所は?と聞かれたら、このコの字型のジッパーを挙げたくなります。この構造は、カパッと開けた時に中の物が見易いだけではなく、同時に中の物が簡単に落ちない構造となっているのですね。
コの字となっているジッパーは止水ファスナーなのです。フラップはそのまま蓋のような構造となっており、カバンが著しく傾いても最後の砦の如く中の物を抑えてくれるのです。僕は何度も助けられました。簡単に落ちないって素敵(笑)
このRも良いのよね。いたずらにバッグを大きく見せる事無く、モノの出し入れをシンプルにさせてくれるのです。
メインの内側には収納ポケットが。
いつもの仕様ですが、本当に頑丈なのよね。
裏側には、ボディバッグ系の中では過剰とも思われる(笑)豪華なパッドが付いております。ベルトとの配色も楽しみつつ
シンプルで良く出来ているなと。
アウトポケットはこの下にございます。大容量で使いやすい。
それでは見てみましょう。今シーズンは5色ピックしております。
まずは、この数シーズン人気のある配色となった”STEEL”です。
ライトグレーにパープルってのが美しい。
大き過ぎない、けどかなり入ります。
どんなスタイルでも良い感じ。
本当に便利なのよね。長年使えますし。
お次はデザートフォックスです。コヨーテじゃなくてフォックスなのね。
ネオン管のようなグリーンが良いですね。
スピンドルも同配色。
横の厚みはストラップを絞って調節出来ます。
お次はハンターです。レンガっぽいレッド系は秋っぽいお色でもありますね。
ロゴは同色系なのね。
西日気味ですが良い感じ。
フレームのような構造をしているので中身を詰め込まなくても形になります。
女子が持つとちょっと大きい、そんなヒップモンキーでございます。
ミネラルグレーです。チャコールほど濃くはないのかしら。所謂中間色なグレーです。
同色系のロゴも良いですな。渋いね。
西日とは言え思った以上に明るいグレーですね(笑)
上品でもあるしこれは使いやすそう。
最後はブラックです。超、の付く定番カラーですね。
ロゴはグレーなのね。大人っぽい、落ち着きのある配色となっております。
その他のパーツ類はブラックで統一されておりますね。
まぁ安定のブラックですから。
いつも通りのカッコ良さですね。
女性が持っても良い感じ。結果的に長く使えると。
如何でしたか。中々良い感じの5色でしたね。その気になれば結構詰められる、そんなユーティリティなHIPMONKEYが大好きなのです。是非チェックしてくださいね~^^
・5色
・33×20×マチ20cm
・400g
・8リットル
・500D ロービックナイロン
・¥8,000
tanaka