本日7/4(火)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。

 

って事で本日はナウンから面白いバッグが入ったのでそちらを。

 

【BAG'n'NOUN】”CAMPANA”

こんな感じに、遊び心のあるバッグがもっと増えれば良いのにね。人によっては色々な感じ方となるバッグだと思うのですよね。僕はね、初見はポーチからセカンドバッグになって~みたいな感じとなり、今はやっぱ不思議なバッグだなとそんな感覚に囚われてしまっております(笑)さて皆さまのセンスにはどんな問い掛けをしてくれるのでしょうか。やっていきましょう~^^

 

こうして見ると、ただのポーチのように思えますよね。そこそこに入る丁度良い大きさのポーチで、ミリタリーなお色も良い感じだよねと。

 

でも、まぁまぁのボリューム感となっている取っ手が付いているのですよね。これは、ここを持って歩きなさいと言われているようでもあります。

 

ブランドネームもそんな上の位置にございます。

 

やけに縦にしてお見せしておりますが、商品名の”CAMPANA”とは鐘の意味なのだそう。一口に鐘と言っても大鐘から小さいのまで色々ありますよね(笑)

 

丁度良いのも見付けました。スペインの鐘みたいだけど、イメージにピッタリでございます(笑)

 

そんなこんなでね、洒落た鐘ライクなポーチかと思いきや、ジッパーはちゃんとした止水ファスナーの本格派でございますね。

 

お、持ち手がレザーで更に質感アップとなっておりますね。

 

バッグの両端まで最大に開くのですね。使い勝手を考えた仕様は便利ですね。

 

ハリコシが充分なナイロン生地でございます。聞いていないけど500Dのコーデュラか、それに近いナイロン生地だと思います。止水ファスナーを使っているのもあり、それなりの撥水性はきっとあるのでしょう。見慣れた感じのオリーブが良いのよね。

 

それでは持ってみましょう。ここを持てと言わんばかりの取っ手を持っております。

 

セカンドバッグ(死語)を縦に持っている印象を受けました。

 

ポーチにしてはちょいと縦長でね、なんだか不思議なバッグに見えて来るのです(笑)

 

う~んやっぱポーチかな。それにしてはやけにしっかりと出来ているのです。

 

先程の画像を見たせいなのか洒落た鐘に見えてきました。

 

女性が持っても小さく見えます。

 

このまま外出しそうな雰囲気に見えますね。実際、素材感もしっかりさんだし、そう使えると思います。

 

まぁ手持ちでウロウロに飽きたら、既定路線と言わんばかりにポーチとして使ってください。防水仕様ですしね、間違い無く活躍してくれるはずです。出張や旅先のお供にも良さそうですね。旅先でちょっとそこまで夕飯を食べに行こう、そんな時にピッタリなサイズ感です。それではチェックしてくださいね~^^

 

【BAG'n'NOUN】”CAMPANA”

・OLIVE

・13.5cm×25.5cm、マチ5cm

・ナイロン100%

・日本製

・¥5,000

 

tanaka