みなさんこんにちは~^^

 

ハリソンのソックスが好調なのもあって、とうとうロングホーズまで手を出しております(笑)聞くところによりますとね、この手のビジネス系のソックスの売り上げがかなり良いのですって。製品レベルが高いってだけではなく、プライス帯から見れば強力なライバルもそこまで多くは無いからなのでしょうか。担当営業マンの話を聞くと、直営よりも売るウェブショップがあるのだとか。ちょっとだけ探したのは内緒で(笑)まぁ結果的には何処か分からなかったのですけど、もっと沢山やろうと思ったのでした。それではよろしくお願いいたします~^^

 

って事で本日はPOSTの半袖モノのご紹介です。

【POST O'ALLS】”Binder TEE 2”

ピケでも鹿の子でも、呼び名は何でも良いのですが、POSTの作るこの手の生地はモダンな味付けが絶妙でとても気に入っているのです。春夏素材としては、ちょっと濃い目なお色ですが、清涼感のある風合いとなっているので安心して着ていただけるはず。それではやっていきましょう~^^

 

シリーズ的には、E-Z(イージー)シリーズのカットソーとなるみたいですね。快適性と大人のムードが溢れる、そんな味付けのされた括りとなっております。当店では展開の少ないシリーズですが、主軸を担うような売れ行きのお店もあるのだとか。

 

バインダーのクルーネックですね。オーソドックスな仕様ですが、頑丈でしっかりさんでもあります。上品過ぎず、軽過ぎない絶妙な風合いになっているのも好印象でございます。色々なシーンで活躍してくれそう。

 

ウリは、コットンとポリエステルの混紡素材ってことでしょうか。POSTの作る、この手の混紡素材の魅力となるのは、やはり上質さと機能性の高さの両立であり、決して安っぽく見えないのも良い感じ。

 

鹿の子編みの一種ですね。伸縮性に富んだ、とても着やすい生地となっております。肉感は結構ありますよ。でも糸自体が軽いから嫌な重さとならないのでは。

 

元々はポロシャツだったモデルで、襟を取っ払ってバインダーのクルーネックに落とし込んだ。こんなルーツを持つカットソーなのですね。

 

なのもあってなのか、ポロシャツの裾の様なスリットがございます。普通のカットソーにもあるけど、そう見えてしまいますね(笑)

 

左胸にはお馴染みのドーナツの刺繍が。メチャ小さいけど、これ意外と目立ちます。

 

これは色違い。視力検査みたいだけど、妙に気に入っております。ボーダー状にあしらったピケの柄にもマッチしております。

 

それでは着てみましょう。かな~り渋めの2色をご用意しております。

まずは薄い方からいきますか。ブラックではなく、チャコールミックスと名付けられております。でもほぼほぼ黒ですね(笑)この濃さは。

 

でも柄はボーダー状に。この渋さは中々ありませんぞ。

 

山田孝之の様な濃さでございますね。

 

Lサイズを着ております。割とスッキリなサイズ感だけど、結構な伸縮性があるのでこれはこれで良いのかもですね。

 

そのままCORONAのデザートスラックスを。ちょいゆったりに履いてE-Zな着こなしに。

 

もう完売してしまった脱力バージョンのシャンブレーを羽織っております。こう見ると良いブルーですね。

 

ナウンのグレーのパンツと合わせて品のあるスタイルを。どちらも、かなりの伸縮性がございますのよ。

 

オリーブのアウターはナウンですね。よき組み合わせとなりました。

 

お次は”グレーボーダー”と名付けられたグレー系のお色でございます。

 

割とはっきりと見えるボーダーですよ。

 

こちらもサイズLを着ております。着丈が割とスッキリするのが良いのかな。

 

黒っぽく見えるけど、こっちの方が薄いのです。

 

混乱しつつあったので2枚重ねて載せました(笑)上がグレーボーダーの方ね、若干薄いですよね。

 

ここまで日差しにあたれば迷わずに済みます。ナウンのタンカースジャケットを羽織っております。シンプルで、絶妙に引き算のされたミリタリーなアウターと良い感じでございます。

 

艶感も相まって良い感じですね。

 

他にはこんなアウターと合わせておりましたね。幻となったTreck Travelerを着ております。前を閉めたら何色を着ているのか分かりませんよね。まぁそれ以前にアイテムすら分かりませんけどね(笑)そんなこんなで個人的にも気になっているイージーな鹿の子ボーダーのカットソーが届いております。是非チェックしてくださいね。

 

【POST O'ALLS】”Binder TEE 2”

・2色

・サイズM/L

・コットン70%、ポリエステル30%

・日本製

・¥12,000

 

tanaka