みなさんこんにちは~^^
寒いですねぇ。まさかのストーブのスイッチを入れての営業でございます。これが最後だの寒さだと思うので、これを最後にしてやっと暖房を仕舞えますね(笑)
新入荷情報の方では、CORONAのFATIGUE SLACKSからの新作が良い感じ。熱望していたヘリンボーンのODと、2023年春ならではのPEWTERでございます。この2色良いなぁ。少量入荷なので気になる方はお早めに声を掛けて下さいね。それでは宜しくお願いいたします~^^
って事で本日のご紹介はPOSTの素敵なキャップを。
【POST O'ALLS】”POST BALL CAP 2023”
本日は2本立てでございます。昔の映画館みたいですが、バリュエーションに富んだ生地のご紹介が出来そうですね。定番も良いけど、やっぱ新作はこうでなくっちゃですね。それではやっていきましょう~^^
まずはこの”ikat(イカット)”からいきましょう。このイカットは、インドネシア発祥の染色技術で、絣(かすり)の織物のことを意味します。糸を括る事によって、あらかじめ多色に染め分けて柄や風合いを表現する、先染め平織の織物となっております。エスニック系のお店に行けば、そこら中にあると思う生地なのですが、実際のイカットはメチャクチャ時間が掛かるので、イカットっぽいモノを多く見掛けるのでは。そんなこんなで色々なkatを見る事が出来ると思います。
POSTの新作は、渋いインディゴブルーの映えるイカットでございますね。東南アジアどころか、昔から日本にある刺子の生地の様な雰囲気もしますね。
映えますねぇ。配色もあるのですが、これからのシーズンっぽい清涼感もありますね。
ツバの雰囲気も良いじゃない。ikatな感じがしますねぇ。
色々な箇所を見たくなる生地ですね。
パーツ等はいつもと一緒なのですが、生地が違うとまた違った感じに見えたり。
裏側も渋いのよ。そしてとても綺麗。
アップでどうぞ。日差しにあたってやや白っぽくなっております。
被ってみました。ちょっとしたアクセントになっておりますね。
この手のがあっても良いでしょう?こんな感じのクラシカルな雰囲気のする柄は良いですね。
変わってコチラは”POLY HEATHER”素材でございます。大人っぽい、落ち着いた感のある生地が良いですね。
ポリ100%なんだけど、トロピカル素材のような軽さがまた魅力なのです。
当然この素材なら真夏までガンガン行けるでしょう。
ブラックのコーデが多い方は使ってみては如何でしょうか。丁度良い感じのチャコールとなっておりますよ~
日差しにあたっているので基本的に少し明るく写っておりますが、この画像の様な濃さがほぼリアルだと思います。
ポリフェザー素材ですからね。POSTの提案するポリフェザーはいつも良い感じ。
これは蒸れないでしょうね(笑)
それでは被ってみましょう。
黒ではありません(笑)チャコールでございます。
艶感も申し分なし。素材の進歩に驚くばかりです。
何処から見ても良い感じでしたよ。
ね?綺麗な頭の形となっております。
どちらもよろしいでしょ。是非被りまくっていただきたい。基本的にPOSTのベースボールキャップは、そのまま洗ったり、ネットに入れた洗ったりでマシンウォッシュでやっております。とんでもなく劣化したとか、解れたなどの話も聞かないので、ちゃんと作られているのが分かると思います。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
【POST O'ALLS】”POST BALL CAP 2023”
・ikat,poly heather
・サイズF
・日本製
・¥10,000
tanaka