みなさんこんにちは~^^

 

ビッグ・パピが大谷さんに、兄貴と慕っているトラウトによくもまぁあんなエグイ球投げたよね、ってインタビューが面白かったですね。隣に居たA・ロッドも終始笑顔でファン目線な感じでオオタニサンを見ておりましたね。この二人相当なレジェンドなのですけどね(笑)昨日は凄い事が沢山起こりましたね。そんなこんなで宜しくお願いいたします~^^

 

って事で本日はPOSTの素敵なジャケットを。

 

【POST O'ALLS】”BDU-R crinkle linen cotton fabric”

POSTがチョイスする生地が結構好きなのでね、展示会へ行くと何処か生地目線となってしまうのです(笑)モデルそのものの存在感をグッと上げてくれるような生地のセレクトは、今の季節であれば真夏まで着れる物が多く興味深いのです。それではやっていきましょう~

 

この皴は、そうです”クリンクル”系生地でございますね。真夏も着れるリネンのクリンクル素材が堪らないですね。リネンだけではなく、コットンとポリエステルも絶妙に混紡されている、カラッとした生地感となっております。とても軽くて、機能的でもあるのですね。

 

それが定番と化した”BDU-R”にチョイスされているのです。これ良いなぁ。実際はもう少し濃い目のネイビーなのですけど、この手のお色の表現は難しいですねぇ。そんなこんなで、ならではのアシンメトリーな胸ポケットでございます。

 

軽いし、パリッとしているんだけど、コットンも何処かに感じられるしっかりさんな感じが良いですね。ミリタリージャケットのこんな解釈も悪くないのでは。

 

やや小振りな襟から始まります。しわに目が行きますが(笑)

 

POSTのアウターならではのゆったりな袖。AHがかなり広そうだけど、実際に着るとそうでもないのです。

 

脇と袖口のアジャスターです。ブラックのボタンのチョイスも良いですね。

 

エルボーパッチ的な

 

POSTらしい味付けで縫製されております。

 

裏地無しの1枚使いです。折角の清涼感がね、そりゃそうです(笑)

 

それでは着てみましょう。

麻のジャケットとしても秀逸ですね。少し力の抜けたシルエットがまた魅力です。

 

前を開けて着た方が雰囲気出そうですね。中は勿論シーアイランドコットンのTシャツですよ。見えないけど、暑くなってきたら半袖にしております。

 

そんなこんなでリアルなネイビーとなっております。この濃さがまた落ち着いていて良いのよ。オリーブのパンツと是非どうぞ。

 

コットンパンツを履いての1枚。ブルーのシャツがまた涼しげで良いですね。靴はランスですね。

 

白いシャツを着ております。襟の有無それぞれ楽しめますね。

 

デニムのパンツとの相性も間違いありませんよ。ゆる~い、でもちゃんとしている、そんなスタイルとなりました。

 

色良し、素材感良し、シルエット良し、ブランドも間違いないと言った何拍子も揃ったBDU-Rでございました。ショーツと合わせるスタイルを公式がおススメしておりましたが、それも良いですねぇ。真夏までガンガン着て下さい。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

【POST O'ALLS】”BDU-R crinkle linen cotton fabric”

・NAVY

・サイズM/L

・リネン54%、コットン27%、ポリエステル19%

・日本製

・¥45,000

 

tanaka