みなさんこんにちは~^^

 

昨日の定休日も展示会を周りつつその辺のウロウロと。

SLOWの展示会場です。このバッグは今も好評で現役バリバリのモデルとなっているようです。確かに持っている人は皆使い捲っている感じですしね。全国的にそうみたい。

 

その後は横浜で軽くお仕事と美味しいご飯を。

野毛の都橋商店街を裏から撮ってみました。夜の川沿いは情緒があって良いですね。

 

表はコレね(笑)

 

その後は風俗の呼び込みを華麗にスルーしながら雰囲気のある街並みを闊歩。いかがわしいお店と、歴史を感じるお店が混在しているのもらしくて良いですね。こんな感じで裏の方の横浜を感じて帰宅しました。それではお待ちしております~^^

 

って事で本日は大人気の帽子をいきましょう~

【POST O'ALLS】”POST BALL CAP Poly Seersucker”

今年も入って来ましたよ~ポストのベースボールキャップ。何気に、形も良いし素材感も良いので、一度被り始めると狂ったように被り続けてしまう。そんな中毒性のあるベースボールキャップとなっております。初めての方にも是非興味を持っていただき、既にお持ちの方には素材の妙を楽しんでいただければと思います。それではやっていきましょう~^^

 

いつも不思議だな、と思うのがPOSTの主張はこの小さいドーナツマークだけなのですよ(笑)ただの穴にしか見えないんだけど、存在感が割とありましてね。そこに、素材や色などが加わりで、POSTファンを魅了し続けているのです。

 

今シーズンも5種類の素材で皆さまをお迎えてしております。トップバッターとなる本日のご紹介は”ポリエステルのシアサッカー素材”でいきましょう。昨日ご紹介したアウターと同素材でございます。真夏に被るならコレだね、そんな声が聞こえてきそうな清涼感溢れる素材なのです。

 

このオリーブが妙に良い色だったのでこれで仕様等を見ていただきましょうか。6パネルですね。

 

ツバは長くも無ければ短くもない。オーソドックスな感じ。ツバを必要以上に丸めて使わなくてもそれっぽい見た目となるのが良いのよね。

 

サイズはフリー(F)アジャスターを使って調節出来ます。僕の様な62cmオーバーの頭でも大丈夫ですよ。

 

まぁ最大級に伸ばして被ってますけどね(笑)

 

内側も結構良くてですね。この部分の肌触りが良いのです。しっかりと汗を吸収してくれて

 

被り心地も上々でございます。国内製なので縫製もとても綺麗。

 

普通、が良いのでしょうか。

 

裏側のここが最もPOSTを感じられるというね(笑)

 

それでは被ってみましょう~

まずはオリーブから。シアサッカーのオリーブってのがよろしいじゃありませんか。

 

2023年の新作たちと写っております。

 

日差しを一杯に浴びれば少し白っぽく。まぁこれはこれで良いのかな。

 

横からも良いでしょ。

 

まぁまぁな毛量を収納しております。

 

お次はネイビーです。昨日と同じお色ですね。春の日差しを思いっきり浴びてパシャリ。

 

良い色なのよね~ネイビー持っていないから欲しいのよ。

 

裏もとても綺麗なのです。

 

デニムなどに合わせて如何でしょうか。

 

良いネイビーは間違いありません。

 

これだけの日差しでこの明るさならば安心して使えますでしょ。

 

それなりの濃さのあるネイビーだと思ってくださいね。

 

ネイビーよりも濃くしたいという方には、コチラのブラックがおススメです。個人的に、年間で最も被っているのがこの手のブラックです。

 

初めこそね、ピザ屋とかラーメン屋が被る帽子みたい。なんて思っていたのですけど

 

慣れちゃうと、何でも合うし引き締まって見えるしでついつい手が伸びてしまいます。

 

勿論、被った分洗い捲ってますよ~POSTのこの手のキャップはガンガン被ってゴシゴシ洗って楽しむのです。

 

普通っぽさとちょっとした質感の高さも気に入っております。

 

頭の形が出る帽子って昔は苦手だったのに(笑)

 

このブラックは使い易いかもですよ。そんなこんなで定番で大人気なベースボールキャップのご紹介でございました。是非この世界観を味わってくださいね、まぁ普通なのですけど(笑)それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

【POST O'ALLS】”POST BALL CAP Poly Seersucker”

・3色

・サイズF(50cm台から60cm台の方まで行けます)

・ポリエステル100%(ポリシアサッカー生地)

・日本製

・¥10,000

 

tanaka