みなさんこんにちは~^^
雨が降ってきましたが、週末のお天気は割と良いみたいですのでお時間のある方は是非いらしてください。春物の新作と秋冬物のクリアランスの二本立てでございますよ。それでは今週末もお待ちしております~^^
って事で本日はPOSTの素敵なアウターのご紹介です。
【POST O'ALLS】”POST 43 DV Slub Dungaree”
大好きな襟無しカバーオールのご紹介となります。生地違いで2つ目となるのかな。春らしいスラブダンガリー生地でございますよ。昔から慣れ親しんできた生地だけど、このグレーがまたそそるのですよね。結構新鮮な気分にさせてくれると思いますよ。それではやっていきましょう~^^
スラブ生地ってのは、太さなどを不規則にした糸を使って織られた生地となるのですね。こうする事で絶妙なムラ感が出ましてね、それがビンテージ感とかナチュラルな素材感などと言われるのです。見た目だけじゃなくて、生地に軽い凹凸感が生まれるので、肌にベタっとくっ付かず不快感無く過ごせるのです。着て洗うを繰り返していく事で繊維に膨らみが出たりして風合いが良くなっていきます。そもそもこれダンガリーなので、色落ちなども良い感じで体感出来るのです。これから夏にかけてがベストシーズンとなるのでしょうか。
このムラっ気堪らないでしょ。そしてVの位置が高めのDVシリーズでございます。
ワークジャケットなんだけど、POSTならではの独特な味付けのあれこれが魅力となっております。普通っぽいんだけど、ちょっと違うみたいなね。そんなこんなでアシンメトリーな胸ポケットをチェックしつつ
そのまま裾までバサッと広がるPOSTらしいシルエットをどうぞ。今シーズンからサイズ感が少し大きくなってます。
ビンテージライクなポケットのステッチを見ております。
このスラブダンガリーで、これらのステッチってのも良いですね。
ボタンもクラシカルな刻印タイプが採用されております。
袖も同様。独特のカッティングですね。
バサッとめくれば1枚仕立ての裏側が綺麗なのです。
アームホールから脇に掛けてのステッチ色もお楽しみの一つとなっておりますね。
センターのステッチも、裏側はサックスブルー系のお色に。
ラウンドな裾とスラブダンガリー。
裏のポケットね。
それでは着てみましょう。パリッとした素材感が表現出来ているのかな。
まずは白いシャツと。春らしく重ねてみましょうか。ボタンを留めても裾が綺麗に広がります。
留めたバージョンにCORONAのチノパンを。Lサイズを着ております。
セントジェームズの新色ボーダーにそのまま羽織っております。更にバサッと広がってますね。
春らしいお色を中に着て楽しむのも一興です。来月にはそんな日も増えるかもですね。
最後は超定番の白いTシャツに羽織るバージョンでございます。昨年は飽きるほどこのスタイルでウロウロしてました(笑)
これも色落ちした710で。靴はランスのブラックです。ちゃんとしている感があって良いでしょ。
こんなのも撮っておりました。モーシャンのカーゴパンツとの重ね着ですね。これも贅沢だなぁ(笑)そんなこんなでPOSTのDVの第2弾となるスラブダンガリー生地バージョンでございました。素朴な風合いを楽しんでいただければと思います。この後に控えているもう一つの生地も大変魅力なのでお楽しみに。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
【POST O'ALLS】”POST 43 DV Slub Dungaree”
・GREY
・サイズM/L
・コットン100%
・日本製
・¥40,000
tanaka