みなさんこんにちは~^^

 

昨日と変わって過ごし易い一日でございましたね。日中はスウェット1枚でウロウロしておりました。日が落ちると流石に無理ですけどね。寒暖差が激しいので、皆さまご自愛ください。暖かくなるとね、ベランダ菜園のラインナップを考えないと、となります。昨年度は、訳も分からないままスタートしたのですが、師匠たちのお陰もあって色々な葉っぱや作物を食する事が出来ました。2023年もあくまで食べる目線で育てたいと思います。それではお待ちしております~^^

 

って事で本日は当店では初となるPOSTのチャイナなヤツを。

 

【POST O'ALLS】”POST Chinois DV Classic Chambray”

昨年から既にデビューしていたのですが、あまりピンとこなかったのもあって、とりあえずスルーしていたのですね。我々日本人が、お隣の国の服を着るって事をしてこなかったからなのか?同じアジア人として、近い分の違和感があった様な気がしていたのです。やった事無いから分からない、が正直なところなのですが、昨年度から先発隊の皆さまの着こなしを見て”ああ、ナルホドね”とポジティブなイメージとなったのです。そうなれば後はやるだけですね(笑)それではやっていきましょう~^^

 

POST・シノワDVと名付けられております。この手のチャイナな服って、チャイナタウンや大中などで売っているイメージがあります。お土産用なのか?生地も割とペラペラだったり、妙に分厚い生地だったりなのもあって、サイズ感含め実用性をあまり感じることが出来なかったのですね。

 

そんな?ばかりだったChinoisですが、デザイナーの大淵さんのブログを見て一気に捉え方が変わるのです。ワークウェア好きな大淵さんが手にした1着。それが古いフレンチ・チャイナのワークウェアだったのです。作務衣的なモノではなく、太極拳の時に着る服でも無いウェアだったのです。タグには中国製の文字とフランス語が並んでいたと聞きます。その服を当時住んでいたアメリカで探したけど、見付けることは出来なくて、出張先のパリで偶然見つけた。こんな文章がありました。これがPOSTのフレンチ・チャイナのルーツとなる話でございます。

 

当時のウェアを見ましたが、ボテッとしたカバーオールに中国をイメージさせる小さなトグルが付いていたのですね。このデザイン的にもポイントとなるトグルのお陰で、何処か愛くるしく、やり過ぎ感の無い”チャイナ”がそこにあるのです。

 

ブログを読むと、着想時から何年もかかって製品化に漕ぎ着けたのかが分かります。画像上の、この小さなトグルは袋縫いで特別な仕様なのだとか。これを再現する為に、中国で作ったなんて話も良いですね。気付くと、このトグルが大好きになっているから不思議(笑)

 

襟のあるジャケットと違い、襟無しバージョンのDVならばそんなムードも一気に高まります。カーディガンの様に羽織れる、フレンチ・チャイナってのが良いですな。今まで着た事の無い服に仕上がっておりますのよ。

 

シルエットは、大人のワークウェアそのもので良い感じの緩さがあります。そして小さなトグルに目が行きます(笑)

 

これは左側のポケットです。何処かで見た事ありそうなポケットには

 

名刺やポイントカードなどの収納に良さそう。

 

逆サイのポケットは裏側に付いているので、表側はステッチだけになります。

 

そんな胸ポケと腰ポケットの画像がありました。裾が綺麗に広がってますなぁ。

 

腰ポケットのフラップはフェイクでそのままモノが入ります。

 

生地は、基本となるクラシックシャンブレー生地です。生地大国フランスはデニムを生んだ国でもありますのでね、この生地のチョイスも絶妙な感じがしますね。

 

1枚仕立てですよ。春から夏にかけて着るのであればこの生地感が絶妙でしょ。

 

分厚過ぎない生地感は、充分なハリコシがあって良い感じ。

 

着てみました。Lサイズを着ております。スクエアなデザインながらも、バサッと広がる裾がエレガントで良い感じでしたよ。

 

着丈が短いのもまた絶妙。フレンチ・チャイナ、シノワジャケット、お好きな呼び方でどうぞ。フランスのM-47を履いております。数年履き込んだ感じも良く合っております。

 

春らしくと、フランス製のセントジェームズの春色に羽織ってみました。パンツはCORONAのデザートスラックスのネイビーですよ。

 

早く暖かくならないもんかね。

 

チノパンにもCHINA由来のあれこれがありましたね(笑)他意はなく色で選んだだけなのですけどね。

 

これにはレギュラーカラーの白シャツを。これも良いですな。

 

中国製で作った方がカッコ良くなる、この文章も初めて書いているかもですね(笑)何気にブランドネームもチャイナバージョンなのですよね。そんなこんなで、これは普通に着れるしカッコ良いと、瞬く間に気に入ってしまったPOST・シノワDVでございました。既に、何バージョンか欲しくなっております。まだ1着も持っていないのにね(笑)それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

【POST O'ALLS】”POST Chinois DV Classic Chambray”

・BLUE

・サイズM/L

・コットン100%

・クラシックシャンブレー生地

・中国製

・¥36,000

 

tanaka