みなさんこんにちは~^^
明日から営業開始でございます。同時にウインターセールも開催致します。期間は1/4~1/15までの11日間でございます。
例によって、基本的に全品対応でございます。随時更新していくので是非チェックしていただければと思います。それでは明日の初売りからお待ちしております~^^
って事で本日は何気に気に入っているとある毛布のご紹介を。
【MILITARY】”DEAD STOCK BRANKET”
響きの良い商品でございますね。なんせデッドストックのミリタリーなブランケットなのですから。聞けば、1960年代のポーランド軍の病院で使われていた毛布のデッドストックなのだとか。かなりの年代物でございますね。しかも、ポーランド軍のアイテムってのも珍しいなと(笑)そんなこんなで絶妙な雰囲気を醸し出しておりますので、是非チェックしてくださいね。それではやっていきましょう~^^
まぁまたよくもそんな古いモノが残っているもんだと感心しつつ、届いたブツを見ましたらね、これがかな~り綺麗なブランケットなのです。デッドストックなので、そりゃそうなのでしょうけど。古着っぽい匂いも良い感じでしたし、ストックルームに置きっぱなしにしていたら匂いも大分落ち着いた感もあります。これなら潔癖な人でも大丈夫でしょう(笑)
当時のステッチって凄いね(笑)今これをやった所で、わざとらしい感じになってしまいそうですね。
肉感も凄いのよ。分厚ければ暖かいだろう。きっとこんな感じで、かな~り目の詰まった生地感となっております。
ウールとアクリルの混紡素材と聞きます。このVELOURS(ベロア)ってのがまた良いですね。そう言うだけあって割と滑らかだったりもします。生地感は硬いけど、毛足が長く滑らか。
ステッチやパイピング系の処理が、色によってそれぞれ違うのも面白いですね。
それでは今回入手した3色を見ていきましょう。
まずはグリーンの混ざったバッファローチェックが印象的な”A"柄でございます。
暖かそうでしょ?この配色だって、この2023年ではそう簡単に出会えませんよ(笑)
長さも立派で2M弱でございます。幅も150cm超えているのでかなり大きい印象です。ポーランド人は大柄なのでしょうか。
雰囲気のあるB柄です。現実的だし、ちょっとしたレトロ感もまた良いのよね。
ベロアと名付けられた毛足が寝ている状態でしょうか。触るとふわふわですよ。
コタツ布団と言わない様に(笑)ミリタリーデッドストックですから。
最後は地味だけど現実的な無地の”C”でございます。ダブルフェイスなのかな。
表地がブラウンですね。これまたレトロ感があり気に入っております。
裏はアイボリー系のお色ですね。このCだけちょっと小さめの大きさとなっております。
縁は思いっ切り被せて縫い合わせておりますね。この雰囲気も良いよね。
如何でしたか。高性能で安価な毛布を探せば、メチャクチャ選択肢が多い世の中で、あえてのデッドストックのブランケットです。個人的には、アウトドア好きな人にお勧めかな。汚れ難い素材ですし、分厚くて雰囲気もあります。キャンプでも大活躍してくれそうです。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。
【MILITARY】”DEAD STOCK BRANKET”
・3色
・縦196cm、幅155cm
・ウール、アクリル
・¥8,800
tanaka