みなさんこんにちは~^^

 

いやぁ日が沈むと寒いですねぇプルプル震えての営業でございます。こりゃファンヒーターを何かしら買わないとですね。エアコンの風は学校で習った通り上に溜まるのですが、このお店だと身長2M無いと温風は感じられません(笑)そんなこんなで今晩もコートを着ながら営業をしております。早くなんとかしないとですね。それではお待ちしております~^^

 

って事で本日は素敵なお買い物バッグを。

 

【AFTER DARK】”GROCERY BAG”

久々のアフターダークの商品のご紹介となります。ここのデザイナーさんは、超の付くミリタリーオタクなのでね、昨今のミリタリーブームに対応すべく良い商品が無いかと聞いたところ、こんな素敵なトートバッグを提案していただいたのです。有りそうで無い、そんな雰囲気も気に入っております。それではやっていきましょう~^^

 

グロサリーバッグと名付けられております。グロサリーってスーパーなどでも良く聞きますよね。丁度良い文章を見付けたので、素直にコピペさせていただきました。”グロサリーとは、生鮮食品や日配食品を除いた、加工食品ないしは一般食品のこと。「ドライグロサリー」ともいい、スーパーの売場でいえば店舗中央のゴンドラスペースで販売されることが多い。日本では加工食品のことだが、アメリカでは日用雑貨まで含まれる。”何となく意味は伝わりましたでしょうか。シンプルに言うと”お買い物バッグ”でございます。

 

エコバッグよりも少し大きめのサイズなので、スーパーで買ったモノが沢山入ります。ちょっと大きめのお買い物バグが欲しかったのでこれは使えそう。

 

パリにあるリベレーション通りが何やら洒落た感じになっておりますね。これもブランド側の説明文をコピペしましょう。今日はコピペばかりで楽ですね(笑)”Paris6区、サンジェルマン・デ・プレ。そこにまったくの架空のストリートを作ってみました。その名もRUE DE La Liberation...解放通りです。 LiberationのLの代わりにエッフェル塔を配置。Paris感あふれるデザインです。実際にParisの街角にあるサイン…看板をモチーフに作りました。ナルホドね、良い感じに捻っているのですね、フォントも好きな感じですし言う事ありませんね。

 

モチーフはパリの解放区なんだけど、ベースとなるトートバッグはMade in USAでございます。ここがキモでしてね、奥さん。アメリカ製のトートバッグを使って作られているのです。

 

これが実際の看板みたい。7eってのが7区って意味みたいですね。しかしパリは住居表示板も洒落ておりますな。

 

丁度良い長さの持ち手でございます。

 

普通のトートバッグなんだけど、アメリカ製と聞いて色々チェックしております(笑)

 

ブランドなのでね、こんなタグが付いていたりします。これは表裏の両サイドで楽しめるかもですね。

 

持ってみました。エコバッグよりは少し大きいのかな。

 

これはシンプルなタグが映える裏側ですね。

 

普通に手持ちで

 

プリントの方が良いのかな。

 

其々のアップでございます。

 

こんなコートを着てお買い物している、意識高い系をイメージしております(笑)

 

なのでね、わざわざ白いシャツに着替えております。

 

池尻大橋の駅近ワンルームに住んでます、みたいなテーマね。まぁ田園都市線だったら何処でも良かったのですけど(笑)ついでに言うとここは津田沼の裏ね。

 

そんなこんなで持って良し、掛けて良しでございました。良いサイズだなぁ。

 

女性が持つとやっぱ大きいかもね。お買い物バッグですから。

 

この大きさでアメリカ製。気の利いたプリントも良いじゃない。そんなこんなで、一味違うグロサリーバッグをお探しの方は是非チェックしてくださいね。それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

【AFTER DARK】”GROCERY BAG”

・OFF WHITE

・38cm×46cm、マチ12cm

・コットン100%

・アメリカ製

・¥7,000

 

tanaka