みなさんこんにちは~^^

 

パーティーセール開催中でございます。

自分で見ても結構安くて良いな~と思うので是非いらしてくださいね。狙い目はズバリカシミヤでしょう。思い切っての20%OFFですよ、奥さん。サイズ感や色の感じなどね、ご質問があればお気軽にどうぞ。メールやお電話で待ってます。それでは今週末もお待ちしております~^^

 

って事で本日は昨日に引き続きハリソンの新作を。

 

【HALISON】”ネップフェアアイル カントリーソックス”

本日もメンズレディースの2本立てとなります。なんかいいですよね、メンズレディースで同じ柄のソックスがあるってね。素材も編み機も一緒なんだけど、ソックスの丈がレディースの方が短くてお安いのですね。なんか不公平だな、と思いましたが(笑)これを機会に女子にも買ってもらう作戦に切り替えましょう。かわいらしいソックスですよ~それではやっていきましょう。

 

ハリソンの柄モノの代名詞となるのは、やはりアーガイルとなるのですけどね、この手のフェアアイル柄も昔から雰囲気のあるモノを作るのです。これらに共通しているのは、クラシカルな柄ならハリソンは得意なんじゃないか、でございますね。そんなこんなで、本日はこんな仮説と共にやっていきましょう~

 

こんな感じの機械を使って”ジャガード織り”を表現しているのですね。ハリソンは、ソックス毎に最適な編み機をチョイスしている事で知られております。勿論今作も日本製となりますよ。

 

名前のカントリーは、カントリーブーツに履いてもらえるように付けた名前なのだとか。まぁそれはそれで分かるんだけど、僕らのイメージはやはりこうなります(笑)ビルケンのボストンやロンドンなんて最高じゃありませんか。

 

肉感も抜群。ハリソンはガチの登山用のソックスを、かな~り昔から作り続けているのです。山ガールの時は相当売れたのだそう。でも、マーケット(女子に)に寄り添う様なかわいらしい柄を作る事無く、己の道を突き進んでいるクラシカルな柄のラインナップが、僕には好印象でございます(笑)

 

ネップが分かりますか。これって最初の糸に混ぜ込んで作るのでね、ランダムに各色がコンニチハするのですよね。

 

そんなこんなで足裏から踵までのボリュームも最高です。

 

それでは履いてみましょう。じゃなくて見てみましょう。3色ピックしておりますよ。

まずは先程からご紹介しているマスタードですね。これ秋っぽいお色で良いですよね~

 

マスタードにブラウン系のお色が堪らんね。

 

ミカエルになんて如何でしょうか。今の気分のカントリーですね(笑)

 

レディースサイズにはロンドンに。ああかわいらしい。

 

自慢のジャガード編み機で作っているのでね、アップで柄をどうぞ。

 

お次はグレーです。この配色も絶妙。なんか、ハリソン伝統のアーガイルの配色を見ているようです。

 

お、良く見りゃピンクのネップが。

 

遠めからは全く分からなかった(笑)こんなにピンクが居るなんてね。

 

全体的にネップが映えますな。

 

ミカエルのポニーちゃん。

 

ロンドンのトープ系のお色。どれも良い感じだし、冬っぽい感じがまた良いですね。

 

ジャガード系の編み地は色々な角度から見たくなりますな。

 

最後はネイビーです。この距離感で見ていると、あまり感動の無い、普通の配色にみえるのですけどね。

 

ここにもぶりーんや色々なお色が混ざっております。

 

クラシカルなジャガードの配色なんだけど

 

このネップが良い感じのアクセントになっていて

 

ミカエルのリスレザーにも映えております。

 

良い柄ね。ハリソンっぽくもあります。

 

当然この手の靴には良い感じとなります。

 

これはレディースね。贈り物に如何でしょうか。

 

ボリューム感とこのネップならではの温かみのある素材感が抜群です。これぞ冬のソックスでございます。マフラーを巻いて、手袋をしてね、そして〆にはウール混のソックスですよ。これで完璧な冬支度となります(笑)是非お店でチェックしてくださいね~^^それではお店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

【HALISON】”ネップフェアアイル カントリーソックス”

・3色

・メンズ25-27cm

・レディース22-24cm

・ウール、アクリル、ナイロン、ポリウレタン、ポリエステル

・日本製

 

tanaka