本日11/1(火)は定休日となります。何卒宜しくお願い致します。

 

って事で本日はPOSTの中綿入りアウターのご紹介です。

 

【POST O'ALLS】”De Luxe Railroader2 DV”

POSTの中綿入りジャケットが届いております。勿論襟無しのDVバージョンね。昨年もこの手のモデルは好評で、顧客満足度の高いアウターだったのを覚えております。力の抜けた襟無しがまずは好評で、様々な重ね着で大活躍しただけでなく、メチャ暖かいのですね。そして軽くて過度なボリューム感も無いとなれば、関東の冬ならばコレがあればほぼ行けちゃうでしょう、こんな会話が飛び交っておりました。と、ここまでは昨年の想い出ですね(笑)それでは今年の話をしていきましょう~^^

 

POSTのノーカラーって良いですよね。予算があれば全部欲しくなるレベルでございますが(笑)当店では概ね3つに分けているのです。一つは、オールシーズンで使えそうな1枚仕立てモノです。パリッとした肉厚な生地感がポイントとなるのでしょうか。2つ目は真夏に着れる清涼感のある生地感が特徴となります。真夏にショートパンツと合わせたくなる、意外と使い勝手の良いアイテムとなるのです。

 

そして3つ目が、この真冬に活躍する”中綿入りバージョン”なのです。シンサレートの中綿が必要な分だけ入っているボリュームがまた丁度良いのですよね。ダウンには流石に負けちゃうんだけど、それ以上の使い勝手の良さを誇っております。

 

POSTの名作デラックスレイルローダーの襟無しバージョンなのですね。POSTの往年の名作#1101レイルローダージャケットのポケットとステッチワークなどを踏襲しているジャケットなのです。今も語られるグリグリのパッカリングなどなど、沢山の魅力が詰まっております。

 

生地も気に入っております。しわ加工が施されたクリンクル・ナイロンタフタ生地を使っているのですね。この数年春夏でよく見かけるクリンクル素材でございますね。雰囲気ありますでしょう?

 

個性的なポケットもアップで見るとまた雰囲気のあるステッチワークですね。

 

使用例の1つでございます(笑)

 

これは逆サイで

 

大きめの腰ポケットには色々入りますね。

 

ボタンからの~

 

袖口の仕様とボタンを見つつ

 

裏返しにしてみたり

 

すると、裏のステッチがいつも通り洒落ている事が分かりますね。

 

アームホールの表はコレね。

 

内ポケもポストカードが楽々入る大きさで

 

裏側から見るクリンクルタフタも良いですわね。

 

そして肝心のボリューム感。必要以上のボリュームが無いのがまた良いのです。シンサレート暖かいですからね。

 

それでは着てみましょう。今シーズンはオリーブをチョイスしております。

Lサイズを着ております。ボタンを留めるとちょっと緩めの雰囲気となります。

 

やっぱこのアウターは羽織った方が良さそうね。綺麗に裾が広がります。

 

カシミヤニットと重ねたスタイルは真冬仕様でございます。相性の良いCORONAのパンツをお相手に選んでおります。

 

昨日ご紹介したフィルメランジェのクルーネックもリラックス感のある着こなしとなります。これ良いですね。

 

履いているのはCORONAのデザートスラックスのネイビーです。渋くて大人っぽい着こなしとなりますね。

 

こんな重ね着もやっております。此方にもカシミヤニットを使い、同素材のロイヤルトラベラーを重ねているのです。なんと贅沢な(笑)

 

チノパンもちょっと太めにとワンサイズアップで履いております。

 

しわしわタフタ良いなぁ。オリーブってのもまた絶妙でございましょう。昨年も相当着捲ったのでね、今年バージョンも大変魅力的に映ります。有りそうで意外と無かったりのするアウターなのですよね。是非お店で見て下さいね~それではお待ちしております。

 

【POST O'ALLS】”De Luxe Railroader2 DV”

・OLIVE

・サイズM/L

・クリンクル・ナイロンタフタ

・シンサレート

・日本製

・¥50,000

 

tanaka