みなさんこんにちは~^^
9月は台風が多いですからね。とは言え、3連休に来なくても良いのにね。関東の方は、天気は良くないけどギリギリ何とかなるのかしら。入荷も沢山あるし、充実した店内となってきましたので是非お待ちしておりますね~^^それでは連休中も宜しくお願い致します。
って事で本日は昨日に引き続きカネルのご紹介を。
2022なんて題名が付いておりますが、基本ベーシックカラーを中心にピックしております。定番配色2に、シーズン配色1の割合でございますが、これはこれでとても気に入っております。やっちゃった感のある配色のボーダーなんて今皆さん着ないでしょ?(笑)張り切っている感のあるボーダーも微妙かもですよね。上質なウェアをベーシックな配色で楽しもうじゃないか、2022年のカネルのボーダーはそんなテーマでお届け致します。それではやっていきましょう~
手前のシーズンカラーの配色が、なにやら秋っぽさを演出してくれております。これ1着でそんな雰囲気が出るんだから助かります(笑)
カネルのコットンは、イタリアで紡績された所謂イタリア糸を使っているのですね。キメの細かさや発色の良さは流石イタリーでございます。それをフランスに持ち込んで縫製しているのです。お互いの国の長所を生かした製品となっております。
まぁでもですよ、最終的にはフランスで全ての工程を終えるのが良いのよ。やっぱこの手のマリンなアイテムはフランス製じゃないとね。
横に良い感じに伸びるのがカネルの特徴です。今シーズンもこうしてアピールしているのですね(笑)
上から見た特許取得の首元が伸びない仕様。雰囲気があるので、デザインとしても役立っております。
良い画ですねぇ。このシーズンカラーの配色堪らないな。所謂ツボでございます。
カネルらしい肉厚な感じも良いでしょ。
袖と身頃のボーダーの本数は36本です。ナポレオンの勝利数で~なんて話はもうお馴染みでしょうか。
数え方は、この場合だと広い生成り部分なのですよね。
そんなこんなで着てみましょうか。見慣れた感のあるボーダーだけど、改めて着るとやっぱ新鮮なのよね。
トップバッターは、今シーズンの配色となる”ECRU×SABBIA”です。この落ち着きのあるベージュがまた良いのよ。
カネルらしい量感の分かる生地アップ。
夕方なのもあってちょっと黄色く写っておりますね。でも良い感じ。
グレーのチノパンに、フィルメランジェ別注のドマングを履いております。
ジャングルスラックスのブリーチデニムにはコンバースのCT70をチョイス。
オリーブのアウターが映えますね。このベージュ(SABBIA)良い色ですね。
お次は、永遠の定番配色が登場。”ECRU×MARINE”でございます。まずは持っていたい、廃れる事の無い配色と、何気に合わせ易いのもまた魅力の一つとなっているのでしょうか。
ネイビーの濃さもまたポイント。
キリッとしていて良いでしょ。
やっぱ良いなぁ。安心感がございます。
カネルのナポレオンボーダーのパターンがまた良い感じ。
良いモノは良いのです。
ネイビーのアウターも映えますなぁ。
最後は、さっきの逆配色でお馴染みの”MARINE×ECRU”なのです。逆配色って言われても気付かないレベルの濃さでもあるのです。
日差しを浴びて青みが強めのネイビーとなっております。
お、少し濃くなった。
これがいつも見ている濃さになるのかな。引き締まった感じですね。言わずと知れた人気配色でございます。
僕がここんちで最初に買ったのはこの配色だったなぁ。それだけは忘れない様に心がけております(笑)
まぁ着捲りました。グレーのパンツにも良いですね。
カーゴパンツにも良い感じですが、個人的には短パンスタイルでかなりお世話になった配色なのです。
2日間に渡ってお届け致しましたカネルでございましたが、やっぱ良いなと改めて思わせてくれる出来栄えでしたね。カネルの糸もそう簡単に硬くならないので、馴染むのを楽しみながら長年過ごせると思います。是非お店で見て下さいね~^^お待ちしております。
・3配色
・サイズS~L
・コットン100%
・フランス製
・¥13,600
tanaka