みなさんこんにちは~^^

 

5時に起きて神奈川県まで行って朝練を2時間やってその後に取引先を1件周ってから出勤しているのですが、いやぁ見事に眠いですな(笑)前は平気だったのに体力落ちちゃったのかしら。夜に向かって元気が出て来るって人が居ましたがその元気を分けて欲しいですね。まぁ誰か来れば元気が出るでしょう、それでは本日もお待ちしております~^^

 

って事で本日は名残惜しくなりつつあるラコステちゃんを。

 

【LACOSTE】”BASEBALL CAP”

当店の拘りは、パリの店頭で売っているラコステを販売する事でございます。例えそれが、モロッコとかチュニジア製であっても、パリのラコステショップで売られている規格のワニちゃんが良いのかなと。それはキャップなどのアクセサリー系でも一緒で、アジア生産のアイテムでもパリ基準ならば取り扱おう、そう思っているのですね。

 

このベースボールキャップもね、インポーターに言わせると基本的にEUで流通していて、国内のラコステショップには別のタイプのBB CAPがあるらしい。まぁそれはそれで、そんな背景が気に入っているので良いのですが、この原材料や工賃などのコストアップ、そして為替のダブルパンチをモロに受けてしまうと、このキャップって来年からはお幾らになっちまうのでしょうか(笑)

 

そんなこんなでね、このラコキャップとも暫しお別れかと思ったらですよ?せめてウェブショップの画像でも撮り直しておこうとなったのですね。そんな気持ちを汲んでくれたのか、結構良い感じの画像を沢山撮ってくれたので、折角だからブログでもご紹介しておこうとなったのです。

 

復習でございます。変換の頭に復讐が出て来た人は美味しいモノでも食べて下さい。所謂6パネルのオーソドックスなベースボールキャップなのですね。

 

ツバの長さも普通でございます。被った時に分かる深さもごく普通。この普通な感じがラコキャップには合っている気がします。

 

素材はツイル地でワニさんの大きさも普通。まさにオーソドックス。

 

でもね、ツイル地のハリ感や大き過ぎないサイズ感などが気に入っております。

 

レザーのストラップが質感アップになっております。

 

ワニさんのバックルも良い感じですしね

 

サイドのピスネームも高級感があって良いのよ。

 

こんな感じで後ろの部分だけで結構語れちゃうのですが(笑)外すと結構長いのが分かります。

 

こんな感じに調整しましてね

 

丁度良い長さになったら穴に入れて下さいませ。

 

裏のパイピングも良い感じ。LACOSTEテープなのね。

 

ブランドネームと僕は既に外してしまった品質表示でございます。

 

白を被ってみました。ね、深くも無く浅くも無いオーソドックスなスタイルでしょ。

 

ワニさんサイドと

 

シンプルサイドね。

 

グリーンも結構気に入っております。

 

ラコステのグリーンって良いですよね。

 

テープも同色ですね。グリーンで統一された感じも良いじゃないの。

 

デニムのブルーに合うじゃないの。

 

シンプルで質感高めのキャップなのです。

 

ね、オーソドックスな感じが良くなってきましたでしょ。

 

お次はネイビーです。ネイビーもおさえておきたい。

 

ワニが映えますなぁ。いつものポロシャツみたい(笑)

 

レザーのお色ともバッチリ

 

裏のパイピングはグリーンなのでした。

 

ラコのネイビーってのがまた響きが良いですね。

 

グリーンも映えておりますよ。

 

最後はブラックです。落ち着いた色合いがまた良いですね。

 

長く見えるけど決して長くはないツバ

 

このピスネーム絶妙だなぁ

 

中はやはりグリーンなのでした。そう何パターンもあるわけ無いか(笑)

 

ラーメン屋さんみたい。

 

カフェスタッフでの方が良いかな。

 

ユーロなラコステのキャップは普通で質感高めに出来ているのが良く分かりましたね。このプライスで買えるうちに如何でしょうか、本日はそんな企画でございましたね。是非お店で見て下さいね~^^お待ちしております。

 

 

【LACOSTE】”BASEBALL CAP”

・4色

・サイズF

・コットン100%(ツイル地)

,・¥7,800

 

 

tanaka