本日6/7(火)は定休日となります。
何卒よろしくお願いいたします。
ってことで本日のご紹介はPOSTの半袖なシャツジャケットを。
【POST O'ALLS】”RS BDU SHIRT poly feather ripstop black”
同じ素材をしつこいレベルで展開するとですね、その素材をフィーチャーしている意思は皆様に伝わりますが、同時に混乱してしまうのですね。ブログを書く本人でさえ、あれ?このアイテムやったっけ?書いた記憶はないんだけど、書いたかもしれない、でも内容を思い出せない、とちょっとしたカオス状態に。1か月分を振り返りましたが一応やっていないようなので本日やろうと思います(笑)やっていたらそこには触れずそっと閉じてくださいね。
記憶が混乱しているのはきっとこの小紋柄プリントバージョンの印象が強いせいでしょう。半袖シャツでありアウターでもある稀有なアイテム。佇まいも良い感じですし、レイヤードのバリュエーションもなかなかございます。
本日ご紹介するのはポリフェザーリップストップ生地を使った半袖のBDUシャツとなります。このブラックがまたまた良い感じでしてね、ちょっとした高級感があったりするし、それでいて兎に角着やすいのです。そんなのもあって試着するだけでPOSTの世界観、このブランドの2022年を手軽に感じられるのです。
POST42DVでお馴染みの襟無しバージョンの首元です。今年っぽく前下がりの位置を上目にしてありますね。
そいでもってPOSTのミリタリーといえばのBDU-Rでお馴染みのポケットが見事に移植されております。個人的にも大好きなBDU JACKETをモチーフとしているのもあって無視できない存在に。
リップストップが凛々しいですね。マチ付きのポケットは右側だけ健在です。
左側はペン差しだけ残すってアレンジが堪らないですよね。
フラップのあれこれを楽しみつつ
ポイントとなっているボタンの輝きを見つつ
この生地最高~~と着ている人には分かるコメントをしてみる。
パッカリングもぐりぐりあって
ペタンコな感じではなく、ちょっとした立体感も味わえる作りがまたイイのよね。
でも裾は100%シャツ(笑)さっきまでジャケットのご紹介をしている雰囲気だったのにね。
このPOSTならではの編集が絶妙でたまらないのです。
それでは着てみましょうか。お決まりとなった裏地のサックスブルーのステッチをチェックしておきましょう。
Lサイズを着ております。白いTシャツに重ねるだけでいつもと違った雰囲気に。
デニムのパンツはCORONAだったかな。太めのパンツに半袖のジャケット、そんな佇まいとなっております。
POSTのショーツを履いて登場。Tシャツ1枚だとちょっとあれかな、と感じている大人の方如何でしょうか。
そんなこんなで2022年のPOSTで最も注目した素材のご紹介を終えます。キャップ、ロイヤルトラベラー、POST42DV,BUD-R,NAVYのあれもやりましたね(笑)早くも来年の生地がどんな感じで搭載されているのかが楽しみとなっております。それではお店で見てくださいね~お待ちしております。
【POST O'ALLS】”RS BDU SHIRT poly feather ripstop black”
・BLACK
・サイズM/L
・コットン60%、ポリ40%
・日本製
・¥26,000
tanaka