みなさんこんにちは~^^

 

ラコステをお求めのお客様で忙しくさせていただいております。

昨日チラッとお見せしたピンクも好評なのですが、この今年のベージュも結構良い感じなのです。少しだけ深みがあって、でも全体的には品のあるベージュとなっているのです。いやぁ今年も良い出来ですなぁ楽しみが沢山ございます。それでは来週もお待ちしております~^^

 

って事で本日のご紹介はミステリーランチの3WAYの第2弾を。

【MYSTERYRANCH】”3WAY”

本日ご紹介する1000デニールのコーデュラナイロンを使った通称”シャドー”って、実は2回目の入荷となるのですね。前回は2年前だったかな。好評で数日しかお店に居なかったのもあり、記憶もほぼございません(笑)1000デニールって思ったほど分厚くないんだね、とか、いやいやこの部分を見たら結構肉厚なのが分かるよ?とか。そんな感じで第一印象を語っているうちに完売してしまったのです。まぁそれって素敵な事なのですけどね(笑)

 

シャドーと名付けられたダークグレーがまたカッコイイのよ。この深みのあるグレーならば会社にも持っていけますよね。1000デニールも魅力的なのですが、まずはこのお色も素晴らしい。男っぽ過ぎてね、女性受けしないと分かっていても使い捲りたい、そんな渋めのカラーなのです。

 

ミステリーランチ好きならご存知だとは思うのですが、通常モデルに使われるのは500デニールのコーデュラナイロンなのです。理由は、他ブランドよりも頑丈に作られている分そもそもが重いのですね。500から1000になれば更に重くなっちまうわけで、使い勝手を考慮しての最適解が500デニールなのです。

 

でもですよ、オーバースペックと言われようが500Dよりは1000Dの方がインパクトはあります。カッコ良ければ少々の不便は我慢しちゃう♪そんな漢たちに愛されるべき1000デニールなのでしょうか。

 

ストッキングと違ってデニール数が増えれば増えた分だけ”タフ”になりますしね。バリスティックナイロンが1500デニールとかですからね、1000デニールって響きも素晴らしい。とは言え、基本コンセプトは500Dのコーデュラを使って作る、ですのでね、今回だけのスペシャルバージョンとして1000Dが存在するのです。この限定感も悪くない(笑)

 

ショルダーストラップがあるのでタスキ掛けに出来ます。

 

収納されたパッドを出せばバックパックに。心なしか分厚く感じます(笑)

 

中の方はガバっと開けて

 

書類などを曲げずに持ち運べます。

 

A4のファイルが安全に運べるってのは結構大事ですよね。

 

スペースには必要なアイテムをどうぞ。

 

インスタでも紹介しておりましたが、片手でアクセス出来るバックルが付いております。

 

上にあげて~

 

そのままジップをジジジッと

 

すぐに取り出すアイテム系を収納しましょうか。

 

こちらのジップを使って広げれば5リットルの容量アップに。これメチャ便利。

 

コンパクトに収納されているショルダーパッドを出しましょうか。

 

ミステリーランチらしい手抜き無しのショルダーストラップが。

 

綺麗に収納出来てますでしょ。これ大事。

 

それでは持ってみましょう~

まずは手持ちね。このサイズ絶妙なのです。

 

そしてタスキ掛けに。少し短めにして持ちましょうか。

 

ハードに作られているのが分かりますね。フレームがしっかりしている、そんなイメージが分かりやすいでしょうか。

 

背負ってみました。スクエアな形をしっかりとキープしてくれる。それも魅力の一つなのです。

 

これで+5リットルにしていない、通常の厚みですからね。

 

そこまでパンパンにしている訳ではございません。良く出来たバッグですね。

 

そんなこんなで1000デニールの3WAYのご紹介でございました。大人っぽいダークグレー、バージョンアップを繰り返し、使い易さも格段にアップしております。そして伝統となっているタフな作り。ON/OFF兼用の3WAYを是非チェックしてくださいね~それではお待ちしております^^

 

【MYSTERYRANCH】”3WAY”

・シャドウ

・43×28×23

・拡張時5cmアップ

・15インチまでのPCスリーブ

・1000デニールコーデュラナイロン

・¥23,000

 

tanaka